検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バスをおりたら… 絵本のおもちゃばこ 2

著者名 小泉 るみ子/作・絵
著者名ヨミ コイズミ ルミコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220943021児童図書E/こい/開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320680044児童図書E/黄こい/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620817486児童図書E91/コイ/開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720699503児童図書E/こい/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820949436児童図書E/こい/開架-児童通常貸出在庫 
6 鹿浜0920463361児童図書E/こい/開架-児童通常貸出在庫 
7 興本1020612253児童図書E/こいず/開架-児童通常貸出在庫 
8 中央1221861287児童図書E901/コイ/開架-児童通常貸出在庫 
9 江南1520288570児童図書E901/こい/開架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620218527児童図書E/こい/緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
311.3 311.3
ナショナリズム 愛国心

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420003422
書誌種別 図書(児童)
著者名 小泉 るみ子/作・絵
著者名ヨミ コイズミ ルミコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.8
ページ数 40p
大きさ 26cm
ISBN 4-591-08218-0
分類記号 E
タイトル バスをおりたら… 絵本のおもちゃばこ 2
書名ヨミ バス オ オリタラ
内容紹介 迷子になって、このまま家に帰れなかったらどうしよう。北海道の農村を舞台に、学校帰りにバスを乗り間違えてしまった少女の心情を豊かな自然の中に描く。
著者紹介 1950年北海道生まれ。早稲田大学文学部卒業。作品に「わたしの好きな場所」など。

(他の紹介)内容紹介 “憎悪の連鎖”をどうやって断ち切ればいいのか。“自虐史観”“居直り史観”を共に排して、歴史を直視すれば、解決の道は見えてくる―。「気づいたら戦争」にならないための“本物の愛国者”入門。
(他の紹介)目次 プロローグ 「国家ナショナリズム」が「庶民ナショナリズム」を駆逐する
第1章 現代日本のナショナリズムが歪んだ理由
第2章 近代史が教える日本のナショナリズムの実体
第3章 中国と韓国の「反日感情」の歴史背景
第4章 現代の中国および韓国のナショナリズム
第5章 将来に向けての日本のナショナリズム
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 昭和5年(1930)、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て作家。「歴史探偵」を自称。『漱石先生ぞな、もし』(正・続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)、『昭和史戦後篇』(毎日出版文化賞特別賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保阪 正康
 昭和14年(1939)、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業後、出版社勤務を経て、ノンフィクション作家。昭和史の実証的研究を志し、のべ4000人もの関係者たちを取材して肉声を記録してきた。個人誌「昭和史講座」を主宰。2004年、一連の昭和史研究で菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。