検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安曇野 第2部

著者名 臼井 吉見/著
著者名ヨミ ウスイ ヨシミ
出版者 筑摩書房
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216558427一般図書913.6/ウス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリストフ・ガルファール 塩原 通緒
2013
916 916
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810041969
書誌種別 図書(和書)
著者名 臼井 吉見/著
著者名ヨミ ウスイ ヨシミ
出版者 筑摩書房
出版年月 1974
ページ数 499p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80063-8
分類記号 913.6
タイトル 安曇野 第2部
書名ヨミ アズミノ

(他の紹介)内容紹介 閑さや岩にしみ入蝉の声―誰もが知る『おくのほそ道』は、単なる紀行文ではない。五か月にわたる旅を終えた後、芭蕉はその生涯を閉じるまでの五年間、推敲を重ね続けた。旅の全体像が周到に再構成された結果、虚実が相半ばする世界的な文学作品が生まれた。東日本大震災の被災地とも重なる旅の道行きをたどりながら、その思考の痕跡を探る。『おくのほそ道』全文および全旅程図6点を収載!
(他の紹介)目次 はじめに 『おくのほそ道』への旅
第1章 心の世界を開く
第2章 時の無常を知る
第3章 宇宙と出会う
第4章 別れを越えて
ブックス特別章『おくのほそ道』全文


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。