検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

材料の物理化学 1

著者名 David V.Ragone/[著]
著者名ヨミ David V Ragone
出版者 丸善
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214253666一般図書501.4/ラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇賀 克也
1965
782.3 782.3
競走

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810375015
書誌種別 図書(和書)
著者名 David V.Ragone/[著]   寺尾 光身/監訳
著者名ヨミ David V Ragone テラオ テルミ
出版者 丸善
出版年月 1996.8
ページ数 356p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-04216-5
分類記号 426.5
タイトル 材料の物理化学 1
書名ヨミ ザイリョウ ノ ブツリ カガク
件名1 熱力学

(他の紹介)内容紹介 トップアスリート、一般ランナー、高校生、中学生ら多くのアスリートたちがBCTの効果と変化を実感!30年ぶり総合優勝・日体大駅伝チームのメソッド。
(他の紹介)目次 第1章 速く走るために必要なこと(対談「目標へ近づくために“基本”に立ち返る」(別府健至
原健介)
「走る」カラダのメカニズム ほか)
第2章 BCTをマスターしよう(クランチ 腹筋群トレーニングのバリエーション
サイドクランチ ほか)
第3章 BCTと走りをつなぐドリル(マーチ
ランジウォークとそのバリエーション ほか)
第4章 BCTを最大限に活用する(実録!日体大のトレーニング
状況に応じたBCT活用法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 原 健介
 日本体育大学陸上競技部駅伝ブロックコンディショニングトレーナー。鍼灸マッサージ師。1970年新潟県生まれ。日本体育大学卒業。在学中から陸上部トレーナーチームで、学生トレーナーとして選手のケアを開始。卒業後、日本理療専門学校本科で学び、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得。1999年、別府健至氏の日体大駅伝監督に就任を機に、選手の治療を開始。数年のうちに朝練習や合宿に出る機会も増え、施術とともに故障を防ぐトレーニング方法を選手に提案。フィードバックも受け、BCTを確立していった。2009年、横浜市青葉区にはら鍼治療院を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。