検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国民国家のリアリズム 角川新書 K-161

著者名 三浦 瑠麗/[著]
著者名ヨミ ミウラ ルリ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711579813一般図書304//新書通常貸出在庫 
2 やよい0811785955一般図書304/み/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川 秀樹
2019
910.2 910.2
日本文学-歴史 自然(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111067214
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 瑠麗/[著]   猪瀬 直樹/[著]
著者名ヨミ ミウラ ルリ イノセ ナオキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9
ページ数 247p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-082169-6
分類記号 304
タイトル 国民国家のリアリズム 角川新書 K-161
書名ヨミ コクミン コッカ ノ リアリズム
内容紹介 国家の将来のビジョンを描いた上での国防や国益の議論がなされていない昨今。注目を集める国際政治学者と、ナショナリズムをテーマにした作品を世に送り出してきた作家が、トランプ時代の日本の針路を考える。
著者紹介 1980年神奈川県生まれ。博士(法学)。東京大学政策ビジョン研究センター講師。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 古事記・日本書紀・万葉集・風土記から源氏物語へそして西行・道元・芭蕉・蕪村・良寛まで。神話・物語・和歌・俳諧、さらに仏教書・芸道書などにわたり古典文学史の歩みが育んだ自然観を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 自然と人は繋がる―日本人の自然観の基盤
第2章 異郷を想像する―文学意識の形成と自然
第3章 季節感の形成―平城京・平安京の自然観
第4章 美しい自然・美しい感情生活―平安時代貴族と自然
第5章 山里の発見―中世文学と自然
第6章 芭蕉・蕪村・良寛―近世文学と自然
(他の紹介)著者紹介 森 朝男
 1940年東京都に生まれる。1970年早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。2003年博士(文学)早稲田大学。埼玉県立浦和高校教諭、相模女子大学教授、フェリス女学院大学教授を経て、フェリス女学院大学名誉教授。専攻は日本古代文学・和歌文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。