検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリの宝石箱

著者名 榎並 悦子/著
著者名ヨミ エナミ エツコ
出版者 クレヴィス
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111358204一般図書748//開架通常貸出在庫 
2 中央1216498194一般図書748/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川北 亮司 【ヌエ】 りつき
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110104402
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎並 悦子/著   Michael Hoffman/訳
著者名ヨミ エナミ エツコ Michael Hoffman
出版者 クレヴィス
出版年月 2011.12
ページ数 127p
大きさ 25cm
ISBN 4-904845-16-5
分類記号 748
タイトル パリの宝石箱
書名ヨミ パリ ノ ホウセキバコ
内容紹介 エコール・ド・パリの芸術家たちが集ったカフェ。オデオンで観たシネマ。刻の面影を辿れば、いくつもの時代の中に、想い出が散りばめられていた…。パリを愛し続ける著者によるモノクロームの写真集。
件名1 パリ-写真集

(他の紹介)内容紹介 「縁結び」信仰の由来は何か?天をつく高層神殿はいつ創建されたのか?「国譲り」神話の本当の舞台はどこなのか?老若男女、年間八〇〇万人の参拝客を集める出雲大社は、その起源にかかわる数々の疑問がまだ解明されていない。「記・紀」と「出雲国風土記」を読み解きながら古代ロマンに満ちた大社の謎に迫る!
(他の紹介)目次 プロローグ 出雲大社は古代から「縁結び」の神社なのか?
第1章 天をつく高層神殿の不思議
第2章 スサノオ神話とオオクニヌシ神話の謎
第3章 出雲国造家と出雲の古社
第4章 神々に見る古代出雲の特殊性
第5章 出雲の巨大遺跡と古墳の謎
(他の紹介)著者紹介 瀧音 能之
 1953年北海道生まれ。94年「古代出雲地域史の研究」で早稲田大学から博士(文学)。現在、駒澤大学文学部教授・入学センター所長。日本古代史、とくに『風土記』を基本史料として地域史の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。