検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どうせ死ぬのになぜ生きるのか PHP新書 955 晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義

著者名 名越 康文/著
著者名ヨミ ナコシ ヤスフミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711498170一般図書140//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名越 康文
2014
140.4 140.4
心理学 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110410031
書誌種別 図書(和書)
著者名 名越 康文/著
著者名ヨミ ナコシ ヤスフミ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.11
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-82093-4
分類記号 140.4
タイトル どうせ死ぬのになぜ生きるのか PHP新書 955 晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義
書名ヨミ ドウセ シヌ ノニ ナゼ イキル ノカ
副書名 晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義
副書名ヨミ ハレヤカ ナ ヒビ オ オクル タメ ノ ブッキョウ シンリガク コウギ
内容紹介 なぜ生きるのか。答えは仏教の教えにある-。精神科医が満を持して放つ「仏教心理学」のすすめ。行や瞑想、方便を中心に、日常の中に仏教の学びを取り入れる方法を紹介する。『PHPスペシャル』連載に加筆・修正して再編集。
著者紹介 1960年奈良県生まれ。近畿大学医学部卒業。精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。専門は思春期精神医学、精神療法。著書に「自分を支える心の技法」「質問です。」「驚く力」など。
件名1 心理学
件名2 仏教

(他の紹介)内容紹介 なぜ私たちは悩みや不安からいつまでたっても解放されないのか。それは、「どうせ死ぬのになぜ生きるのか」という問いに答えられないために、一つひとつの悩みの根底にある「漠然とした不安」が解消されないからではないか。精神科医である著者が、この問いに初めて向き合ったのは10歳のとき。それから40年経った今、この問いに実践レベルで答えが出せるのは仏教しかないと著者は確信する。誰でも実践できる「行」や「方便」の習慣によって、曇りない心で真実をつかみ、毎日を明るく生きられるようになる。満を持して放つ「仏教心理学」のすすめ。
(他の紹介)目次 第1章 どうせ死ぬのになぜ生きるのか
第2章 仏教には行がある!
第3章 “最強の心理学”としての仏教
第4章 因縁を断ち切る「行」の力
第5章 無常を知るということ
第6章 日常の中でお寺や仏具を活用する
第7章 仏教の真髄は瞑想にあり
第8章 現世で善行を積もう―方便と菩提心


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。