検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済学の歴史

著者名 小畑 二郎/著
著者名ヨミ オバタ ジロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216986669一般図書331.2/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
331.2 331.2
経済学-歴史 経済学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110410930
書誌種別 図書(和書)
著者名 小畑 二郎/著
著者名ヨミ オバタ ジロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.11
ページ数 9,316p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2175-0
分類記号 331.2
タイトル 経済学の歴史
書名ヨミ ケイザイガク ノ レキシ
内容紹介 経済学はどのような問題に答えようとしているのか。道徳哲学的な考察が明らかにされている古典派経済学を重視し、「科学と道徳哲学」の関係や、「生産と分配」の問題を中心に、古典から現代までの経済学の発展過程を描く。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。立正大学経済学部教授、筑波大学名誉教授。博士(経済学)。著書に「ヒックスと時間」「ケインズの思想」「アメリカの金融市場と投資銀行業」など。
件名1 経済学-歴史
件名2 経済学者

(他の紹介)内容紹介 経済学はどのような問題に答えようとしているのか。「科学と道徳哲学」の関係や、「生産と分配」の問題を中心に、古典から現代までを見通す。
(他の紹介)目次 なぜ経済学の歴史を学ぶのか
第1部 古典派経済学(経済学の誕生前史
スミスの経済学
リカードと古典派経済学
マルクスの経済学)
第2部 近代経済学(近代経済学の誕生―限界革命
ワルラス=パレートの一般均衡理論
マーシャルの経済学
メンガーとオーストリア経済学
ケインズの思想と経済学
ヒックスの経済学と現代)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。