検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブックデザイナー鈴木一誌の生活と意見 2005-2016

著者名 鈴木 一誌/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311412793一般図書914.6/ススキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
590 590
生活 配置転換

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111054459
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 一誌/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.7
ページ数 373p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-61776-2
分類記号 914.6
タイトル ブックデザイナー鈴木一誌の生活と意見 2005-2016
書名ヨミ ブック デザイナー スズキ ヒトシ ノ セイカツ ト イケン
副書名 2005-2016
副書名ヨミ ニセンゴ ニセンジュウロク
内容紹介 ブックデザイナー鈴木一誌が、日常や社会の諸相に巡らせた思索の軌跡。2005年から2016年までの12年間にわたって、各誌に寄稿した連載エッセイと読書アンケートを中心に収録する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京造形大学中退。ブックデザイナー。映画批評家。写真評論家。著書に「画面の誕生」「ページと力」「重力のデザイン」など。

(他の紹介)内容紹介 「寂しい」「侘しい」と、とかくネガティブなイメージばかりの単身赴任。確かに家族と離れて過ごすひとりの時間は長く、これをどのように活用するかが、楽しく、有意義な生活を送ることができるかどうかの大切な鍵となるのです。「時間を制する者が単身赴任を制する」のです。そのための心得とワザを、単身赴任歴足掛け10年、現在も継続中の著者が詳細に解説します。
(他の紹介)目次 序章 私の単身赴任の始まり
第1章 単身赴任の歴史と社会的実態
第2章 異動が決まってからの心がまえと段取り
第3章 単身赴任生活の実際
第4章 単身赴任の楽しみ方と健康管理
第5章 単身赴任の経済学
(他の紹介)著者紹介 竹村 哲治
 1964年福井県生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業。内資系製薬メーカーにてMR(医薬情報担当者)を15年間、その後、外資系製薬メーカーに転職しMRで12年間勤務。現在、ワクチン事業に特化した製薬企業に転籍し、MRとして勤務中。40歳より足掛け10年間にわたり、単身赴任勤務。現在も石川県金沢市に単身赴任中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。