検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

白澤教授が選んだ病気にならない“食べもの”バイブル 扶桑社新書 176

著者名 白澤 卓二/著
著者名ヨミ シラサワ タクジ
出版者 扶桑社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111451124一般図書498.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤 卓二
2015
498.583 498.583
食品 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110422555
書誌種別 図書(和書)
著者名 白澤 卓二/著
著者名ヨミ シラサワ タクジ
出版者 扶桑社
出版年月 2015.1
ページ数 257p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-07188-2
分類記号 498.583
タイトル 白澤教授が選んだ病気にならない“食べもの”バイブル 扶桑社新書 176
書名ヨミ シラサワ キョウジュ ガ エランダ ビョウキ ニ ナラナイ タベモノ バイブル
内容紹介 ココナッツオイルやりんごはどうして体にいいの? アンチエイジング、長寿研究の第一人者・白澤教授による、長生きできる“食”解説の決定版。全65品目、食材ごとに特徴・栄養成分、選び方・効果的な摂り方を紹介する。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。千葉大学大学院医学研究科修了。医学博士。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。著書に「食べ物を変えれば認知症は防げる」など。
件名1 食品
件名2 健康法

(他の紹介)内容紹介 ココナッツオイルやりんごはどうして体にいいの?全65品目、食材ごとに徹底解説。アンチエイジング、長寿研究の第一人者、順天堂大学・白澤教授が勧める、長生きできる“食”解説の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 テッパン食材で病気知らずに(果物
ドライフルーツ
オイル
青魚
魚缶)
第2章 毎日、少しずつでも摂りたい食材(発酵食品
野菜
きのこ)
第3章 食生活が豊かになる元気食材(ナッツ

穀類)
第4章 基本食材の知られざるパワーを活用する(香味野菜・調味料・海藻類
野菜
飲料)
(他の紹介)著者紹介 白澤 卓二
 1958年神奈川県生まれ。医学博士。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授、日本抗加齢医学会理事。千葉大学医学部卒業、同大大学院医学研究科修了後、東京都老人総合研究所、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究など。テレビ、雑誌などでの老化防止策のわかりやすい解説に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。