検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雨降りだからミステリーでも勉強しよう ちくま文庫 う38-4

著者名 植草 甚一/著
著者名ヨミ ウエクサ ジンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011386057一般図書901//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
901.3 901.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110424437
書誌種別 図書(和書)
著者名 植草 甚一/著
著者名ヨミ ウエクサ ジンイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.1
ページ数 588,8p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43242-1
分類記号 901.3
タイトル 雨降りだからミステリーでも勉強しよう ちくま文庫 う38-4
書名ヨミ アメフリ ダカラ ミステリー デモ ベンキョウ シヨウ
内容紹介 雑誌のミステリー紹介コラム「フラグランテ・デリクト」と、監修を担当した海外推理小説のシリーズの作品解説を集めた「クライム・クラブ」を一冊に。圧倒的な情報量の、1950〜60年代の欧米ミステリーブックガイド。
件名1 推理小説

(他の紹介)内容紹介 雑誌のミステリー紹介コラム「フラグランテ・デリクト」と、監修を担当した海外推理小説のシリーズの作品解説を集めた「クライム・クラブ」の2つをまとめた1950〜60年代にかけての欧米のミステリーブックガイド。J・Jにしか成しえない圧倒的な情報が詰まった一冊であり、独特の語り口は、今をもってなお新鮮である。また、当時の海外ミステリー事情の貴重な資料にもなっている。
(他の紹介)目次 フラグランテ・デリクト(一九六〇年前後の推理小説の状況
犯罪小説の新しい波
「ニューズウィーク」誌の書評から
オフ・ビート・スリラーについて
ベルンハルト・ボルゲとアンリ・トマ ほか)
クライム・クラブ(サスペンス・ドラマで異彩をはなつフランスの新人カトリーヌ・アルレェ
サスペンス・ストーリイの第一人者シャーロット・アームストロング
劇場殺人を完璧に描いた本格派のアトキンスン
三つのペンネームを使いわけるジョージ・バグビイと彼の作品
エクセントリックでシリアスな暗黒作家(バリンジャー) ほか)
(他の紹介)著者紹介 植草 甚一
 1908‐1979年。東京都出身。早稲田大学建築学科中退。文学、音楽、映画の評論家。1935年に東宝に入社、宣伝部や調査部に勤務、1948年に退社後は、映画、ジャズの評論を本格的に書き始める。1970年代、若者に欧米を中心としたサブカルチャーを伝え、その博識と親しみやすい語り口で“J・J”の愛称で親しまれる。『ミステリの原稿は夜中に徹夜で書こう』では第32回日本推理作家協会賞(評論部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。