検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

転換期の東アジアと北朝鮮問題 慶應義塾大学東アジア研究所・現代韓国研究シリーズ

著者名 小此木 政夫/編著
著者名ヨミ オコノギ マサオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216524163一般図書319.2/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
933.7 933.7
グラフィック・アート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110135593
書誌種別 図書(和書)
著者名 小此木 政夫/編著   文 正仁/編著   西野 純也/編著
著者名ヨミ オコノギ マサオ ブン セイジン ニシノ ジュンヤ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 6,226p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1919-1
分類記号 319.21
タイトル 転換期の東アジアと北朝鮮問題 慶應義塾大学東アジア研究所・現代韓国研究シリーズ
書名ヨミ テンカンキ ノ ヒガシアジア ト キタチョウセン モンダイ
内容紹介 深まる中朝関係、対立激化する南北、強まる日米韓連携。緊張の中で展開する朝鮮半島をめぐる国際政治。日本をはじめ周辺国は北朝鮮とどう向かい合うのか、気鋭の研究者たちが分析する。
著者紹介 九州大学特任教授。慶應義塾大学名誉教授。
件名1 朝鮮問題
件名2 アジア(東部)-対外関係

(他の紹介)内容紹介 書体と配色、視線の誘導、情報の整理、制作の過程。法則やルールを理解すれば、デザインはもっと楽しくなる!若手デザイナーのリアルな悩みに向き合い続けるプロのデザイナーがわかりやすく解説します!
(他の紹介)目次 1 エレメントの理屈(「書体選び」の理屈
「色づかい」の理屈
「パスの扱い方」の理屈 ほか)
2 レイアウトの理屈(「視線誘導」の理屈
「錯視調整」の理屈
「情報整理」の理屈 ほか)
3 プロセスの理屈(「制作過程」の理屈
言語化力を鍛えるワーク)
(他の紹介)著者紹介 シブヤ 領一
 Art Director|Designer。株式会社ぱちぱち代表取締役。1977年生まれ。札幌市出身。札幌市立高等専門学校卒。広告代理店に勤務後、制作会社数社を経験し広告デザインに従事し、アートディレクター・デザイナーとして、デザインの現場で20数年活動。2019年YouTubeチャンネル「428:ぱちぱちデザインChannel」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。