検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

陸にあがった人魚のはなし 児童図書館・文学の部屋

著者名 ランダル・ジャレル/作
著者名ヨミ ランダル ジャレル
出版者 評論社
出版年月 1981.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221787607児童図書933/シ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 邦彦
1992
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820018639
書誌種別 図書(児童)
著者名 ランダル・ジャレル/作   モーリス・センダック/絵   出口 保夫/訳
著者名ヨミ ランダル ジャレル モーリス センダック デグチ ヤスオ
出版者 評論社
出版年月 1981.5
ページ数 161p
大きさ 20cm
ISBN 4-566-01210-7
分類記号 933.7
タイトル 陸にあがった人魚のはなし 児童図書館・文学の部屋
書名ヨミ リク ニ アガッタ ニンギョ ノ ハナシ

(他の紹介)内容紹介 衆より個の利益を、未来より現在を大切にする今の日本。150年で起きたこの国の「変容」を、知の巨人が深い洞察力と明快な論理で解き明かす。驚きと発見に満ちた、白眉の日本人論。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ歴史を学ぶのか
第2章 父の時代・祖父の時代
第3章 中国大陸の近代史
第4章 明治維新が目指した未来とは
第5章 参勤交代から覗く「江戸時代のかたち」
(他の紹介)著者紹介 浅田 次郎
 1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞と司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞を、それぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。