検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豊臣秀吉と南蛮人

著者名 松田 毅一/著
著者名ヨミ マツダ キイチ
出版者 朝文社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910547355一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 江南1510304056一般図書210.48/マツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 毅一
2016
702.16 702.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810284127
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 毅一/著
著者名ヨミ マツダ キイチ
出版者 朝文社
出版年月 1992.5
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-88695-063-9
分類記号 210.48
タイトル 豊臣秀吉と南蛮人
書名ヨミ トヨトミ ヒデヨシ ト ナンバンジン
内容紹介 信長亡き後、天下人となった秀吉はアジアの支配者たることを欲し、やがて朝鮮に出兵する…。東西の諸勢力が複雑に絡みあい、幾多の悲劇をうんだ秀吉の「外交」を、雄大なスケールでえがく。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代
件名2 日本-対外関係-歴史

(他の紹介)内容紹介 昭和の文化を創りあげた諸家240名の傑作写真集。
(他の紹介)目次 第1部 芸と理を究む
第2部 詩文の世界で
第3部 空間とデザイン
第4部 絵画と彫刻と
(他の紹介)著者紹介 田沼 武能
 1929年、東京浅草生まれ。東京写真工業専門学校卒業。1949年にサンニュースフォトスに入社して木村伊兵衛氏に師事。『芸術新潮』、『タイムライフ』嘱託などを経て1972年からフリーランスとなる。ライフワークとして世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けている。1995年より(公社)日本写真家協会会長に就任。1979年モービル児童文学賞、1985年菊池寛賞、1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章し、2003年には文化功労者に顕彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。