検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鍼と禅

著者名 横田 観風/著
著者名ヨミ ヨコタ カンプウ
出版者 春秋社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811842772一般図書492.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
830.7 830.7
自傷行為

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241082
書誌種別 図書(和書)
著者名 横田 観風/著
著者名ヨミ ヨコタ カンプウ
出版者 春秋社
出版年月 2019.7
ページ数 10,220p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-31401-2
分類記号 492.75
タイトル 鍼と禅
書名ヨミ ハリ ト ゼン
内容紹介 東洋医学の鍼の世界とは。東西医学のコペルニクス的転回ともいうべき万病一風論とその治療法とは-。鍼灸師であり、居士の禅者でもある著者が、鍼の基本的な概念から鍼禅一如の世界観まで、東洋医学の実践と哲学を語る。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。東京工業大学大学院博士課程理論物理学専攻修了。東京高等鍼灸専門学校本科卒業。鍼灸治療院「観風堂」開院。日本古医道研究所などを主宰。著書に「経絡流注講義」他。
件名1 針灸
件名2

(他の紹介)内容紹介 自分を変えたい人へ―第一人者の精神科医が「診察室で伝えていること」をやさしく語ります。
(他の紹介)目次 第1部 自分を傷つける生き方を理解する(死ぬためじゃないし、アピールのためでもない
「鎮痛薬」としての自傷
それで本当に問題は解決していますか?
「死への迂回路」としての自傷
「嫌なことを忘れたい」―物質乱用・依存と過量服薬
「食べるのがこわい」「食べるのがとまらない」―摂食障害
自分を傷つける関係性)
第2部 自分を傷つける生き方から回復する(自傷の状況を観察する
自傷にいたるパターンと対処法
現在の生活を見直す
もしも精神科医にかかるなら
自分を傷つける生き方から回復するためのヒント)
(他の紹介)著者紹介 松本 俊彦
 1967年生まれ。独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター副センター長/薬物依存研究部診断治療開発研究室長。佐賀医科大学医学部卒業。神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属精神科などを経て、平成22年より現職。自傷・自殺・薬物依存に関する講演やテレビ・ラジオ出演なども多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。