検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

先生、脳のなかで自然が叫んでいます! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 番外編

著者名 小林 朋道/著
著者名ヨミ コバヤシ トモミチ
出版者 築地書館
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511645624一般図書481//開架通常貸出在庫 
2 中央1217478781一般図書481.7/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
498.583 498.583
薬膳 薬酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111157156
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 朋道/著
著者名ヨミ コバヤシ トモミチ
出版者 築地書館
出版年月 2018.9
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1566-5
分類記号 481.78
タイトル 先生、脳のなかで自然が叫んでいます! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 番外編
書名ヨミ センセイ ノウ ノ ナカ デ シゼン ガ サケンデ イマス
内容紹介 アカネズミとドングリの関係、ニホンモモンガの暮らし、キャンパスでの動物との出合い、子どもたちとの自然教室での実験などをまじえ、動物行動学と脳のクセから「ヒトの精神と自然とのつながり」について考える。
著者紹介 1958年岡山県生まれ。京都大学で理学博士取得。公立鳥取環境大学教授。専門は動物行動学。著書に「なぜヤギは、車好きなのか?」「進化教育学入門」など。
件名1 動物-習性

(他の紹介)内容紹介 からだのなかから美しく健康に。カラダが元気になる症状別・健康レシピ150選。
(他の紹介)目次 いま、なぜ「薬膳」か―序にかえて(虚弱な私を育んでくれた母の薬膳
やがて、人も羨む健康優良児に ほか)
1 これだけは知っておきたい!薬膳入門(食養と食療に大別される薬膳
薬膳を生んだ“陰陽五行説”とは ほか)
2 生薬別「薬膳・薬酒」ベストセレクション(阿膠―老化を防止し、美肌を保つ
黄耆―お年寄りの腎機能低下に ほか)
3 食材別「薬膳・薬酒」ベストセレクション(あずき―貧血や体のむくみなどに
梅―夏バテ予防や食欲不振に ほか)
(他の紹介)著者紹介 謝 敏〓[U6]{742A}
 1984年来日。1986年東大薬学部集品作用学教室に研究生として入学。1987年味の素株式会社に入社。1991年帰化し日本国籍取得。2003年日本東方医学会評議員。2004年味の素株式会社退社。2004年株式会社星福薬膳企画設立、代表取締役就任。現在、薬膳レストラン「星福(シンフウ)」の薬膳アドバイザーとして活躍。その傍ら、テレビ出演や雑誌などの執筆、日本各地での「食育薬膳」の講演なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。