検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

課長の覚悟 「責任は私がとる」と言えるリーダーになれ

著者名 寺松 輝彦/著
著者名ヨミ テラマツ テルヒコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217053709一般図書336.3/テ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710659280一般図書/H07/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.3 336.3
管理者(経営管理) リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110439268
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺松 輝彦/著
著者名ヨミ テラマツ テルヒコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2015.2
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02972-5
分類記号 336.3
タイトル 課長の覚悟 「責任は私がとる」と言えるリーダーになれ
書名ヨミ カチョウ ノ カクゴ
副書名 「責任は私がとる」と言えるリーダーになれ
副書名ヨミ セキニン ワ ワタクシ ガ トル ト イエル リーダー ニ ナレ
内容紹介 流通業、製造業等の管理者教育で、のべ3万人を超える管理者にアドバイスをしてきた著者が、「自分も部下も変わった」と喜ばれた事例を紹介。課長はもとより、幹部の部門運営のための理論を具体化して説く。
著者紹介 1946年福岡県生まれ。早稲田大学卒業。(株)コスモ教育代表取締役。(株)アイウィルの主任講師。著書に「はじめての管理者」など。
件名1 管理者(経営管理)
件名2 リーダーシップ

(他の紹介)内容紹介 「自分が皆を引っ張るんだ」と決意すること―ここに、課長の覚悟が問われる。「自分も部下も変わりました!」と、感謝の声が集まった数々のエピソードから学べる、仕事と人生の指針。
(他の紹介)目次 序章 課長にとっていちばん大事なこと(あなたはリーダーシップをとりたいと思っているか
「ぐいぐい引っ張るリーダー」は時代遅れか? ほか)
1章 「社内政治」と「情報」に強くなれ(「上司の壁」をするりと抜ける
損を承知で人の手伝いができるか? ほか)
2章 「心で考える」リーダーになれ(感謝の言葉で人は動く
「よくやってくれた」と認めてください ほか)
3章 チームに「本気」を充満させろ(一人ひとりの目標と役割を明確にする
課長としての志を立て、メンバーに力強く伝える ほか)
4章 部下を戦力化し、課長の仕事を軽くせよ(「ダメな部下」とあきらめていないか
「これをやれ」と強く言えない自分がいないか? ほか)
5章 新人を「できる部下」に育成せよ(いまどきの新入社員にはまず「命、報、連」を教える
知識と技術を区別する ほか)
6章 仕事を任せられる「自立した部下」を育成せよ(考えさせると二倍速く身に付く
間違いを直すことと、新しいことを教えることを分ける ほか)
7章 部下が悩みを打ち明けられる関係を築け(部下は上司の様子見をしている
部下の様子に気を配り、声をかけ悩みを引き出す ほか)
(他の紹介)著者紹介 寺松 輝彦
 1946年福岡県久留米市生まれ。早稲田大学卒業。(株)コスモ教育代表取締役。(株)アイウィルの主任講師。中小企業大学校の講師も務める。流通業、製造業等の管理者教育で、独特の指導でやる気を引き出し、問題解決の手法を教え、業績を上げる。研修・講演を行った企業は3000社以上、のべ3万人を超える管理者にアドバイスを贈り、多数の商工会議所、県商工会連合会、経営者協会等のセミナーにて精力的に講演活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。