検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語とコミュニケーション 放送大学教材

著者名 滝浦 真人/著
著者名ヨミ タキウラ マサト
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217023918一般図書810.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滝浦 真人 大橋 理枝
2015
810.1 810.1
日本語 言語社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443488
書誌種別 図書(和書)
著者名 滝浦 真人/著   大橋 理枝/著
著者名ヨミ タキウラ マサト オオハシ リエ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31543-5
分類記号 810.1
タイトル 日本語とコミュニケーション 放送大学教材
書名ヨミ ニホンゴ ト コミュニケーション
内容紹介 さまざまなコミュニケーションを概観し、言語の変化ということを考えながら、日本語のコミュニケーションの“いま”を捉え、これからの日本語のコミュニケーションがどういう方向に進んでゆくかを考える。
著者紹介 1962年岩手県生まれ。放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授。
件名1 日本語
件名2 言語社会学

(他の紹介)目次 コミュニケーション学へのいざない
日本語のコミュニケーション
言語メッセージと非言語メッセージ
あいさつのコミュニケーション
対人関係の言葉
依頼・勧誘と応諾・断り―言語行為とポライトネス(1)
感謝・謝罪・褒め―言語行為とポライトネス(2)
対人関係のマネジメント
敬語のコミュニケーション
スピーチのコミュニケーション
比喩とコミュニケーション
日本語のレトリック表現とオノマトペ
公共圏のコミュニケーション―禁止を手がかりに
異文化間のコミュニケーション
日本語とコミュニケーション―日本語のいま・これから
(他の紹介)著者紹介 滝浦 真人
 1962年岩手県生まれ。小学校から高校まで、仙台で育つ。1985年東京大学文学部言語学専修課程卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科修士課程言語学専攻修了。1992年同博士課程中退。1992年〜共立女子短期大学専任講師〜助教授、麗澤大学助教授〜教授を歴任。2013年〜放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 理枝
 1970年京都府に生まれ、東京で育つ。1993年東京大学文学部英語英米文学科卒業。1995年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程修了。2000年ミシガン州立大学コミュニケーション学科博士課程修了(Ph.D.)。2001年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学・助教授として放送大学勤務。現在、放送大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。