検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国日本の技術者たち 歴史文化ライブラリー 399

著者名 沢井 実/著
著者名ヨミ サワイ ミノル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211747449一般図書502//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911391696一般図書502//開架通常貸出在庫 
3 中央1217004082一般図書502.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
502.1 502.1
技術-日本 技術者 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110446068
書誌種別 図書(和書)
著者名 沢井 実/著
著者名ヨミ サワイ ミノル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.4
ページ数 7,209p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05799-8
分類記号 502.1
タイトル 帝国日本の技術者たち 歴史文化ライブラリー 399
書名ヨミ テイコク ニホン ノ ギジュツシャタチ
内容紹介 総力戦遂行のため、大量に必要とされた航空機・電波兵器・鉄道などの技術者たち。彼らは国内や植民地で活動するが、敗戦後は民間企業などに転身し、高度成長を牽引する。帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。
著者紹介 1953年和歌山県生まれ。東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。大阪大学大学院経済学研究科教授。博士(経済学、大阪大学)。著書に「近代大阪の工業教育」など。
件名1 技術-日本
件名2 技術者
件名3 日本-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 総力戦遂行のため、大量に必要とされた航空機・電波兵器・鉄道などの技術者たち。国内や植民地で彼らは活動するが、敗戦後は民間企業などに転身し高度成長を牽引する。帝国日本の拡大を支えた技術者たちの実態に迫る。
(他の紹介)目次 帝国日本を支えた技術者たち―プロローグ(敗戦時、日本人技術者の回想
戦中・戦後の「連続」と「断絶」 ほか)
帝国日本における技術者の配置(技術者の産業部門別分布
高等工業教育機関の整備拡充
技術者のキャリア形成)
帝国日本の鉄道技術者(鉄道省、満鉄、植民地鉄道の技術者
車輌研究会と鉄道車輌技術協議会
華北車輌の経営)
植民地の技術者たち(朝鮮における技術者の配置
植民地朝鮮の技術者教育
植民地民間企業の技術者)
技術者たちの戦後と引き揚げ(技術者たちの軍民転換―概観
会軍技術中佐の転職―小野崎誠の場脚
陸軍技術少佐の転職―黒河力の場合 ほか)
戦後復興から高度成長へ―帝国日本の技術的「遺産」(鉄道技術研究所と新幹線開発
カメラ生産の革新
東南アジア賠償とコンサルティング会社)
総力戦経験の歴史的意義―エピローグ(戦時から戦後へ
生産技術・量産技術の立ち遅れへの反省 ほか)
(他の紹介)著者紹介 沢井 実
 1953年、和歌山県に生まれる。1978年、国際基督教大学教養学部社会科学科卒業。1983年、東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。現在、大阪大学大学院経済学研究科教授、博士(経済学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。