検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる青年心理学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 第2版

著者名 白井 利明/編
著者名ヨミ シライ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217051828一般図書371.4/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
371.47 371.47
青年心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110449132
書誌種別 図書(和書)
著者名 白井 利明/編
著者名ヨミ シライ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.3
ページ数 4,189p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-07249-1
分類記号 371.47
タイトル よくわかる青年心理学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ 第2版
書名ヨミ ヨク ワカル セイネン シンリガク
内容紹介 青年期と青年心理学や、青年期の思考と感情、身体とジェンダー、自己とアイデンティティ、進路と職業など、青年心理学の初学者向けに、青年心理学を学習する際に必要な、基本的な事項を解説。最新のデータ等を掲載した第2版。
著者紹介 1956年生まれ。大阪教育大学教授。共著に「よくわかる卒論の書き方」など。
件名1 青年心理学

(他の紹介)目次 1 青年期と青年心理学(青年心理学とは何か
青年期とはいつか ほか)
2 青年期の思考と感情(青年期の思考の特徴
道徳性 ほか)
3 身体とジェンダー(思春期のからだとこころ
ボディ・イメージ ほか)
4 自己とアイデンティティ(セ年季の自我と自己
理想自己と現実自己 ほか)
5 家族と友人(青年期の親子関係の特徴
現代青年の親子関係は変わったか ほか)
6 学校と学習(なぜ学校に行くのか
なぜ勉強するのか ほか)
7 進路と職業(青年期のキャリア発達の特徴
意思決定 ほか)
8 社会と政治(流行とファッション
電子めールと携帯電話 ほか)
9 障害と臨床(不登校
いじめ ほか)
10 大人になること(大人になるには
青年期の延長 ほか)
(他の紹介)著者紹介 白井 利明
 1956年生まれ。大阪教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。