検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いま、親として 幼児期の家庭教育

著者名 東京都教育庁社会教育部社会教育主事室/編集
出版者 東京都情報連絡室情報公開部都民情報課
出版年月 1985.06.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710179818一般図書/P03/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
493.47 493.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610032061
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都教育庁社会教育部社会教育主事室/編集
出版者 東京都情報連絡室情報公開部都民情報課
出版年月 1985.06.01
ページ数 74p
大きさ 21cm
分類記号 092.3799
タイトル いま、親として 幼児期の家庭教育
書名ヨミ イマ オヤ ト シテ
副書名 幼児期の家庭教育
副書名ヨミ ヨウジキ ノ カテイ キョウイク

(他の紹介)内容紹介 日本植民地台湾において、台湾原住民「高砂族」は、支配・差別構造の底辺に追いやられていた。太平洋戦争勃発後、その構造が高砂族を南洋戦場へと送り出す。当初は軍属として、やがて兵士として。陸軍中野学校出身者の指揮の下、彼らはどんな悲惨なゲリラ戦を強いられたか。
(他の紹介)目次 第1章 台湾原住民・高砂族
第2章 高砂義勇隊の成立
第3章 銃後の台湾原住民
第4章 陸軍中野学校と高砂義勇隊
第5章 南洋戦場での連合軍との激戦と高砂義勇隊
第6章 南洋戦場の実相
第7章 日本の無条件降伏・敗戦
第8章 台湾への生還―日本敗戦後の元高砂義勇隊員
(他の紹介)著者紹介 菊池 一隆
 1949年宮城県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科(史学)博士課程単位取得満期退学。現在、愛知学院大学文学部教授。博士(文学)、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。