検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風土の日本 自然と文化の通態

著者名 オギュスタン・ベルク/[著]
著者名ヨミ オギュスタン ベルク
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213999335一般図書291/ヘ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810406509
書誌種別 図書(和書)
著者名 オギュスタン・ベルク/[著]   篠田 勝英/訳
著者名ヨミ オギュスタン ベルク シノダ カツヒデ
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.9
ページ数 370p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85456-8
分類記号 361.5
タイトル 風土の日本 自然と文化の通態
書名ヨミ フウド ノ ニホン
副書名 自然と文化の通態
副書名ヨミ シゼン ト ブンカ ノ ツウタイ
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 「分かりやすい労働法の入門テキスト」として初版刊行以来、大学や企業研修の場で使われ続けた好評の入門書。図や表を多様に使い、分かりやすく解説した新しいタイプのテキスト。改正労契法・パート労働法や新しい裁判例に対応して、内容をブラッシュ・アップ。
(他の紹介)目次 労働法をスケッチしてみよう
労働法のパートナーと労働条件決定の仕組み
働き始める
労働契約のルール
就業規則による集団的労働条件の決定と変更
働くことの対価
働く時間
休む時間
安全・快適に働く
働くことをやめる
男女がともに働く
いろいろな働き方
労使自治と労働者代表制
交渉と紛争、そして終息
労使トラブルを解決する仕組み
(他の紹介)著者紹介 浜村 彰
 1953年2月生まれ。1984年法政大学大学院博士課程単位取得。現在、法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
唐津 博
 1952年10月生まれ。1985年同志社大学大学院博士課程単位取得。現在、南山大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青野 覚
 1950年12月生まれ。1978年明治大学大学院博士課程単位取得。現在、明治大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥田 香子
 1963年4月生まれ。1992年大阪市立大学大学院博士課程単位取得。現在、近畿大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。