検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日米ビジネス30年史

著者名 植田 統/著
著者名ヨミ ウエダ オサム
出版者 光文社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511655870一般図書335//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911493559一般図書335//開架通常貸出在庫 
3 中央1217519048一般図書335.2/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111201775
書誌種別 図書(和書)
著者名 植田 統/著
著者名ヨミ ウエダ オサム
出版者 光文社
出版年月 2019.2
ページ数 346p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95078-1
分類記号 335.21
タイトル 日米ビジネス30年史
書名ヨミ ニチベイ ビジネス サンジュウネンシ
内容紹介 平成の30年間で、日米のビジネスは完全に逆転した。どうしてそうなってしまったのか。1980年代から10年ずつに区切って、日米の有名企業の成長や失敗の歴史を詳細に振り返り、その要因を明らかにする。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士、税理士、国際経営コンサルタント、名古屋商科大学ビジネススクールMBAコース教授。
件名1 経営-歴史
件名2 企業-日本
件名3 企業-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 この子と出会って私の人生は変わった。生きづらい世の中を生きやすくする、あたたかくて、柔らかくて、ふっと心がほぐれるエッセイ101篇。
(他の紹介)目次 01 猫が教えてくれること(仔猫の肉球
近所の泥棒猫 ほか)
02 自分と仲良くする方法(自分と仲良くする方法
いかに人に嫌われるか ほか)
03 生きづらさを生きるコツ(孤独死防止協定
突然訪れた限界 ほか)
04 3・11に思う(震災直後のお葬式
真の意味での「自立」 ほか)
05 生きづらい社会で考える(いじめの記憶
条件つきじゃなくても ほか)
(他の紹介)著者紹介 雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版/ちくま文庫)でデビュー。以来、「生きづらさ」や格差、貧困などの問題に取り組む。07年『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版/ちくま文庫)で日本ジャーナリスト会議賞を受賞。「反貧困ネットワーク」世話人、「週刊金曜日」編集委員、フリーター全般労働組合組合員、「こわれ者の祭典」名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。