検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

万葉集 NHK「100分de名著」ブックス はじめに和歌があった

著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411608276一般図書911.1//展示棚3通常貸出在庫 
2 梅田1311344301一般図書911.1/ササキ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐佐木 幸綱
2015
911.12 911.12
万葉集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110462976
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐佐木 幸綱/著
著者名ヨミ ササキ ユキツナ
出版者 NHK出版
出版年月 2015.5
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081673-8
分類記号 911.12
タイトル 万葉集 NHK「100分de名著」ブックス はじめに和歌があった
書名ヨミ マンヨウシュウ
副書名 はじめに和歌があった
副書名ヨミ ハジメ ニ ウタ ガ アッタ
内容紹介 7世紀初めから8世紀半ばまでの歌およそ4500首が収められた日本最古の歌集「万葉集」。五七調で紡がれる定型詩は、いかにして成立したのか? 作風の変化を代表的歌人の歌でたどりながら、日本人の心の原点を探る。
著者紹介 1938年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。歌人。『心の花』主宰。「群黎」で第15回現代歌人協会賞、「瀧の時間」で第63回迢空賞受賞。他の著書に「万葉集の<われ>」など。
件名1 万葉集

(他の紹介)内容紹介 七世紀初め、飛鳥時代の舒明天皇の治世から、八世紀半ば、奈良時代までの百三十年間の歌およそ四千五百首が収められた日本最古の歌集『万葉集』。五七調で紡がれる定型詩は、いかにして成立したのか?額田王、柿本人麻呂、大津皇子、山部赤人、大伴旅人、山上憶良、大伴家持…。大きく四期に分けられる作風の変化を代表的歌人の歌でたどりながら、日本人の心の原点を探る。書き下ろし特別章「相聞歌三十首選」収載!
(他の紹介)目次 第1章 言霊の宿る歌(巻頭の歌―豊作を予祝する帝王の歌
万葉集の時代 ほか)
第2章 プロフェッショナルの登場(蒲生野の宴
万葉集第二期―大君は神にしませば ほか)
第3章 個性の開花(万葉集第三期―三十五年後の吉野讃歌
都市生活と“個”の誕生 ほか)
第4章 独りを見つめる(万葉集第四期―感覚を表現する歌人‐大伴家持
越中守と「山柿の門」 ほか)
ブックス特別章 相聞歌三十首選


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。