検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際情報戦に勝つために 情報力強化の提言

著者名 太田 文雄/編著
著者名ヨミ オオタ フミオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217093903一般図書392.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
392.1076 392.1076
日本-国防 日本-対外関係 情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110469554
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 文雄/編著
著者名ヨミ オオタ フミオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.6
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0653-0
分類記号 392.1076
タイトル 国際情報戦に勝つために 情報力強化の提言
書名ヨミ コクサイ ジョウホウセン ニ カツ タメ ニ
副書名 情報力強化の提言
副書名ヨミ ジョウホウリョク キョウカ ノ テイゲン
内容紹介 戦後70周年の節目の年、周辺諸国からの悪意に満ちた情報発信戦に勝てない日本、「情報」に疎い日本の現状を豊富な事例で紹介し、情報力強化の具体策を提言。情報戦で完敗した近・現代史を見直し、そこから学べる教訓を示す。
著者紹介 昭和23年生まれ。ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院博士課程修了(国際関係論博士取得)。国家基本問題研究所企画委員。著書に「「情報」と国家戦略」など。
件名1 日本-国防
件名2 日本-対外関係
件名3 情報機関

(他の紹介)内容紹介 戦後70周年の節目の年、周辺諸国からの悪意に満ちた情報発信戦に勝てない日本、「情報」に疎い日本の現状を豊富な事例で紹介し、情報力強化の具体策を提言。情報戦で完敗した近・現代史を見直し、そこから学べる教訓を示す。
(他の紹介)目次 戦いにおける情報の重要さ
第1章 情報発信戦(情報発信戦の歴史
ケース・スタディ(過去の失敗)
我が国周辺国の情報発信戦
情報発信戦に勝利するためにはどうすべきか?)
第2章 情報獲得戦(本章での「情報」の定義
情報獲得戦の歴史
我が国に欠落しているインテリジェンス機能
我が国周辺国のインテリジェンス獲得戦)
終章 政策提言
(他の紹介)著者紹介 太田 文雄
 昭和23年生まれ。昭和45年防衛大学校卒、米海軍兵学校交換教官、ゆうぐも艦長、スタンフォード大学国際安全保障軍備管理研究所客員研究員、米国防総合大学卒(国家資源戦略修士取得)、第1・64護衛隊司令、在米日本大使館国防武官、統合幕僚学校長を経て情報本部長(約3年)、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院博士課程修了(国際関係論博士取得)、平成17年定年退官(海将)。防衛大学校教授兼政策研究大学院大学安全保障・国際問題博士課程連携教授、平成25年第二の定年退官。現在国家基本問題研究所企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。