検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくの短歌ノート

著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411609431一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1217034592一般図書911.16/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

穂村 弘
2015
911.16 911.16
和歌-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110470863
書誌種別 図書(和書)
著者名 穂村 弘/著
著者名ヨミ ホムラ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2015.6
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219458-7
分類記号 911.16
タイトル ぼくの短歌ノート
書名ヨミ ボク ノ タンカ ノート
内容紹介 最期には納得できず死んでいく和牛たちよ今年は干支だ 人気歌人が気になるテーマで選んだ「面白い歌」「凄い歌」から、今の時代を鮮やかに読み解き、新たな世界へと誘う短歌エッセイ。『群像』連載を単行本化。
著者紹介 1962年北海道生まれ。歌人。短歌のみならず、評論、エッセイ、絵本など幅広い分野で活躍。短歌評論集「短歌の友人」で伊藤整文学賞、連作「楽しい一日」で短歌研究賞を受賞。
件名1 和歌-評釈

(他の紹介)内容紹介 平凡な日常をドラマチックに変化させる、短歌の魔法とは?近現代の名作から中学生の投稿歌まで、意外な傑作&目からウロコの解説で短歌の魅力を伝える著者のライフワーク、ついに書籍化!人気歌人が気になるテーマで選んだ「面白い歌」「凄い歌」から今の時代を鮮やかに読み解き、新たな世界へと誘う傑作短歌エッセイ。
(他の紹介)目次 コップとパックの歌
常味期限の歌
高齢者を詠った歌
ゼムクリップの歌
花的身体感覚
するときは球体関節
意味とリズム
天然的傑作
内と外
画面のむこう側とこちら側〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 穂村 弘
 1962年、北海道生まれ。歌人。1990年、歌集『シンジケート』でデビュー。その後、短歌のみならず、評論、エッセイ、絵本など幅広い分野で活躍。2008年、短歌評論集『短歌の友人』で伊藤整文学賞、連作『楽しい一日』で短歌研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。