検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

勝つ!ダーツ最強のテクニックBOOK コツがわかる本

著者名 村松 治樹/監修
著者名ヨミ ムラマツ ハルキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211753223一般図書798//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111462659一般図書798//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
798 798

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110470901
書誌種別 図書(和書)
著者名 村松 治樹/監修
著者名ヨミ ムラマツ ハルキ
出版者 メイツ出版
出版年月 2015.6
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-1614-5
分類記号 798
タイトル 勝つ!ダーツ最強のテクニックBOOK コツがわかる本
書名ヨミ カツ ダーツ サイキョウ ノ テクニック ブック
内容紹介 ダーツを楽しむ為のルールやマナー、プロが実践するテクニックと練習法を写真とともに紹介。グリップ・スタンス、リリース、リズム、力加減、重心、位置の微調整など、トップの「投げ方」を徹底解説する。
件名1 ダーツ

(他の紹介)内容紹介 グリップ・スタンスからリリースまで!トップの「投げ方」徹底解説。こんなに違う!リズムや力加減、重心や位置の微調整。試合で思い通りに狙うための「プロの」練習法はこれだ!日本一のプロが教える、「ゲームの勝ち方」の秘密を写真と図解でわかりやすく紹介!
(他の紹介)目次 1 ダーツってどんなゲーム?(ソフトダーツとハードダーツ―ソフトティップとハードティップがあり付け替えればどちらでも使える
ダーツボードの大きさと各部の名称―ダーツボードには各部の得点が表示されダブル、トリプルリングで区切られている ほか)
2 ダーツを投げるための基礎を押さえよう(グリップ・持ち方―自分に合った持ち方を見つけることがダーツ上達の第一歩
スタンス・立ち方―利き腕を前に出して顔はボードへ向ける 反対の手には2本のダーツを準備 ほか)
3 ダーツマシンで練習しよう(ダーツマシンの操作方法1―遊ぶゲームを選んで人数と順番を決めたらスタート
ダーツマシンの操作方法2―ゼロワン、クリケットなど各種ゲーム画面の見方 ほか)
4 ダーツゲームで勝つ!ルールと必勝法(01GAMESゼロワンゲームのルール1―持ち点を減らしていって先に0点にした方が勝つゲーム
01GAMESゼロワンゲームのルール2―ブルを狙って持ち点を減らし最後は「アレンジ」で0点にする ほか)
(他の紹介)著者紹介 村松 治樹
 1977年4月15日生まれ。岩手県花巻市出身。2010年からプロとして活躍。PDCチャレンジトーナメントに2009、2011、2012、2014年に優勝。burn2013優勝。2015年には日本人初となるPDCツアーカードを取得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。