検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書 PHPビジネス新書 336

著者名 小宮 一慶/著
著者名ヨミ コミヤ カズヨシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511586521一般図書336.8//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 一慶
2015
336.83 336.83
経営分析 財務諸表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110472287
書誌種別 図書(和書)
著者名 小宮 一慶/著
著者名ヨミ コミヤ カズヨシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.7
ページ数 265p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-82529-8
分類記号 336.83
タイトル 「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書 PHPビジネス新書 336
書名ヨミ アールオーイー ッテ ナニ ト イウ ヒト ノ タメ ノ ケイエイ シヒョウ ノ キョウカショ
内容紹介 ビジネスパーソンが最低限身につけておくべき財務諸表の読み方と、それを使ってROE(自己資本利益率)を含めた主要な経営指標を計算・分析する方法をセットで解説する。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。著書に「これだけ財務諸表」など。
件名1 経営分析
件名2 財務諸表

(他の紹介)内容紹介 日経新聞やビジネス書でよく見かける「経営指標」。しかし、その意味するところをきちんと理解できている人は意外と少ないのでは?そこで、経営コンサルタントとしてたくさんの企業の財務諸表を見ている著者が、最低限これだけはおさえておきたいという指標を厳選し、わかりやすく解説。なかでも、最近注目のROEについて徹底解説した第2章は必読!
(他の紹介)目次 第1章 準備編これだけは知っておきたい「貸借対照表」と「損益計算書」の基本―最低限のポイントだけを分かりやすく解説!(そもそも、「決算」「財務諸表」とは何か?
三つの財務諸表から何が分かるか? ほか)
第2章 注目の経営指標「ROE」を完全理解する―「ROA」との違いは?どうすれば高まる?(「ROE(自己資本利益率)」とは?
「ROA(資産利益率)」とは? ほか)
第3章 財務諸表で「企業の実力」を分析する方法―経営のプロは「ここ」を必ずチェックする!(財務分析は「安全性→収益性→将来性」の順に見ていく
「安全性」を分析するときのチェックポイント ほか)
第4章 発展編ワンランク上の経営指標を学ぶ―これが分かれば、ファイナンス上級者!(会社の価値を測る指標(「DCF法」
「EBITDA倍率」)
会社の価値を上げるにはどうすればいいか? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。