検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀座歴史散歩地図 明治・大正・昭和

著者名 赤岩 州五/編著
著者名ヨミ アカイワ シュウゴ
出版者 草思社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112047162一般図書213//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311490965一般図書T213//行政資料通常貸出在庫 
3 興本1011394069一般図書213.6//開架通常貸出在庫 
4 中央1217050473一般図書213.61/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
213.61 213.6106
銀座(東京都中央区)-歴史 銀座(東京都中央区)-地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110480844
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤岩 州五/編著   原田 弘/監修   井口 悦男/監修
著者名ヨミ アカイワ シュウゴ ハラダ ヒロシ イグチ エツオ
出版者 草思社
出版年月 2015.7
ページ数 131p
大きさ 19×26cm
ISBN 4-7942-2144-5
分類記号 213.6106
タイトル 銀座歴史散歩地図 明治・大正・昭和
書名ヨミ ギンザ レキシ サンポ チズ
副書名 明治・大正・昭和
副書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ
内容紹介 どこにどんな店があったか? 銀座の移り変わりを見ると日本が見えてくる-。古地図や住宅地図、火保地図、商店街地図など30点余りの貴重な地図を使って、明治・大正・昭和から現在までの銀座をたどる。
著者紹介 昭和23年長崎県生まれ。金沢市で育つ。同志社大学卒。雑誌『トランヴェール』、地図雑誌『ラパン』の編集長を務める。著書に「東京懐かし散歩」「藩と県」など。
件名1 銀座(東京都中央区)-歴史
件名2 銀座(東京都中央区)-地図

(他の紹介)内容紹介 古地図や住宅地図、火保地図、商店街地図など30点余りの貴重な地図を使って、明治・大正・昭和から現在までの銀座をたどった地図と読み物の本。居住者名、店舗名がくっきりわかる「明治35年地図」や「昭和27年地図」など。銀座の食い物屋や老舗、喫茶店、バー、キャバレーまで、荷風、小津など文人たちの回想する店はどこにあったのか。
(他の紹介)目次 1 煉瓦街と江戸の面影―幕末から明治後期(銀座は水の町だった―嘉永三年(一八五〇)
「大区小区」時代の銀座・築地―明治七年(一八七四) ほか)
2 関東大震災前の銀座―大正期(江戸の残り香があった震災前の銀座通り
周辺にまで響き渡った大時計の鐘の音 ほか)
3 震災・復興、そして空襲―大正十二年(一九二三)〜昭和二十年(一九四五)(大震災後の銀座―新しい道を選んだ日比谷の四つ角
銀座一丁目、三丁目に、タクシー駐車場 ほか)
4 闇市・高度成長・オリンピック―昭和二十年(一九四五)〜(焦土となった銀座を歩く―焼跡と青空の『銀座復興絵巻』
デパートや焼け残ったビルを米軍が接収 ほか)
(他の紹介)著者紹介 赤岩 州五
 昭和23年(1948年)、長崎県生まれ、金沢市で育つ。同志社大学卒。雑誌「トランヴェール」、地図雑誌「ラパン」の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 弘
 昭和2年(1927年)、東京杉並に生まれる。日大三商卒。昭和20年警視庁警察官に採用され、昭和60年まで勤務。『築地警察署史』の編纂など、地誌、警察史に精通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 悦男
 昭和6年(1931年)、東京生まれ。慶應義塾大学大学院卒。慶應大学中等部教諭、帝京大学教授などを歴任。元古地図学会会長、東京市電研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。