検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生 再入門にも最適!

著者名 染谷 昌利/著
著者名ヨミ ソメヤ マサトシ
出版者 ソーテック社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610863464一般図書007//4開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司 C.W ニコル 青山 聖子
2015
589.73 589.73
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111189265
書誌種別 図書(和書)
著者名 染谷 昌利/著   木村 博史/著
著者名ヨミ ソメヤ マサトシ キムラ ヒロフミ
出版者 ソーテック社
出版年月 2018.12
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-8007-2063-4
分類記号 007.353
タイトル 世界一やさしいブログ×YouTubeの教科書1年生 再入門にも最適!
書名ヨミ セカイイチ ヤサシイ ブログ ユー チューブ ノ キョウカショ イチネンセイ
副書名 再入門にも最適!
副書名ヨミ サイニュウモン ニモ サイテキ
内容紹介 ブログ+YouTubeでアクセスと収入が増やせる! ブログの第一人者×動画の第一人者が、アクセスアップの方程式を紹介。ブログの書き方からYouTube活用方法、検索エンジン上位表示、マネタイズ方法まで解説する。
著者紹介 1975年生まれ。株式会社MASH代表取締役。著書に「ブログ飯」など。
件名1 ブログ
件名2 動画共有サイト

(他の紹介)内容紹介 「敗軍の将は兵を語らず」という言葉が『史記』にある。「戦いに敗れた大将は兵法について語る資格はない」という意味である。だが、敗因を知ることは、後世に役立つはずである。戦国最強と謳われた大名たちでも、一度も敗れたことのない武将はいない。その失敗から再起を賭けて立ち上がった賢将もいる。本書は、二十三人の名将たちの敗戦を分析し、そこから、さまざま教訓を引き出す。
(他の紹介)目次 第1章 敗軍ノ将ニ学ブ(1) 「現場感覚」「大局観」の欠如(大内義隆―やる気をなくした武将の末路
陶晴賢―権力を得たあとの慢心 ほか)
第2章 敗軍ノ将ニ学ブ(2) 己の正義に殉じる不器用な性格(明智光秀―「主君殺し」に正義はあったのか
柴田勝家―織田家筆頭のプライドが生んだ悲劇 ほか)
第3章 敗軍ノ将ニ学ブ(3) 負けるべくして負ける(武田信玄―敗戦が生んだ「不敗の名将」
豊臣秀吉―人たらしの妙技が光る天下人 ほか)
第4章 敗軍ノ将ニ学ブ(4) 窮地からの挽回はなるか(山中鹿之助―度重なる敗退にもめげない信念
毛利勝永―最後の一戦にかけた男 ほか)
第5章 敗軍ノ将ニ学ブ(5) 天下取りより大事な自分らしさ(大友宗麟―決戦よりも信仰を選んだキリシタン大名
足利義昭―幾度しくじっても、へこたれない生き方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 敦
 1965年東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。文教大学付属中学校・高等学校教諭。早稲田大学教育学部講師。教育活動のかたわら精力的に執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。