検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

青の美術史 isの本

著者名 小林 康夫/著
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 ポーラ文化研究所
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216034403一般図書702.3/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 康夫
2019
388.1 388.1
江戸川乱歩賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810706775
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 康夫/著
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 ポーラ文化研究所
出版年月 1999.10
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-938547-46-5
分類記号 702.3
タイトル 青の美術史 isの本
書名ヨミ アオ ノ ビジュツシ
内容紹介 青の方へ飛び立ってみよう。青の世界のなかに飛び込んでみよう-。「青」という色をただひとつの手掛かりにして美術の世界を、あるいは人間の文化をさまよい、散歩してみる。青に託された夢を探る美術史。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程、パリ第10大学大学院博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「思考の天球」「創造者たち」他。
件名1 美術-歴史
件名2 色彩

(他の紹介)内容紹介 ロシア帝国を震撼させた『カラマーゾフ家の父殺し事件』から十三年、内務省の特別捜査官となった次男イワン・カラマーゾフはある確信を抱いて故郷に舞い戻った。真犯人は異母弟スメルジャコフの他に必ずいる、と。再捜査が開始されるや否や、第二の殺人が起こる。世界文学の金字塔に挑む江戸川乱歩賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 高野 史緒
 1966年茨城県生まれ。茨城大学卒業。お茶の水女子大学人文科学研究科修士課程修了。1995年、第6回日本ファンタジーノベル大賞最終候補作『ムジカ・マキーナ』でデビュー。2012年『カラマーゾフの妹』で第58回江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。