検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山のくらしと動物たち バサラ山スケッチ通信

著者名 鈴木 まもる/作
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 小峰書店
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320684160児童図書48//開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820672129児童図書95//開架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920476314児童図書40//開架-児童通常貸出在庫 
4 興本1020507198児童図書40//開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221549734児童図書482/ス/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
1991
489.6 489.6
くじら(鯨) いるか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520005200
書誌種別 図書(児童)
著者名 鈴木 まもる/作
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 小峰書店
出版年月 2005.11
ページ数 159p
大きさ 25cm
ISBN 4-338-21601-8
分類記号 462.154
タイトル 山のくらしと動物たち バサラ山スケッチ通信
書名ヨミ ヤマ ノ クラシ ト ドウブツタチ
内容紹介 山が泣いたり、笑ったり…。動物たちや植物たちの、生命の息吹きを感じる日々。心の引き出しにしまわれていた、沢山のスケッチ。バサラ山の自然とともに生きる画家の心の絵日記。
著者紹介 1952年東京都生まれ。東京芸術大学中退。絵本作家。鳥の巣研究家。全国で鳥の巣展覧会を開催する。絵本に「せんろはつづく」「つみきでとんとん」「鳥の巣の本」など。
件名1 婆娑羅山

(他の紹介)目次 第1章 進化と放散
第2章 分布生態
第3章 摂食生態
第4章 繁殖生態
第5章 資源量推定
第6章 資源管理と補鯨
第7章 環境汚染物質とクジラ類
(他の紹介)著者紹介 笠松 不二男
 1950年東京生まれ。1974年北海道大学水産学部卒業。(財)日本鯨類研究所を経て、(財)海洋生物環境研究所・研究調査グループマネージャー、農学博士(東京大学)。専門は、海洋生態学、鯨類分布生態学、放射生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 栄次
 1959年東京生まれ。1987年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了(農学博士)。1987年(社)日本水産資源保護協会、1989年東京水産大学水産学部助手を経て、東京海洋大学大学院教授。専門は水産資源学、水産資源管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。