検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モナド

著者名 GOMA/絵
著者名ヨミ ゴマ
出版者 講談社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411716665一般図書723.1//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217576113一般図書723.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111238237
書誌種別 図書(和書)
著者名 GOMA/絵   谷川 俊太郎/詩
著者名ヨミ ゴマ タニカワ シュンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2019.7
ページ数 [47p]
大きさ 25×25cm
ISBN 4-06-514755-9
分類記号 723.1
タイトル モナド
書名ヨミ モナド
内容紹介 誰のココロにも見えない中心があるのです-。交通事故による脳損傷の後遺症で過敏に受け取る「ひかり」の世界。思わず目を奪われる不思議な絵に、谷川俊太郎の書き下ろしの詩を添える。英訳付き。
著者紹介 1973年生まれ。大阪府出身。ディジュリドゥの奏者・画家。精神科医、ダロルド・トレッファートから「後天性サヴァン症候群」と診断される。講演会など多岐にわたり活動。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の人びとは、天や神仏とどのように向き合い、生きる規範としていたのか?日本列島に生きた人々の声が聞こえてくる!
(他の紹介)目次 序章 超越観念と政治文化
第1章 農耕・諸職業の始祖言説
第2章 『農業全書』の超越観念
第3章 民間社会の教諭と超越観念
第4章 野翁の民政献言と神道・儒学・仏法
第5章 俗間に真儒を目ざした石門心学
第6章 耕作・芸能・一揆・災害のなかで
第7章 市井国学徒の神国・神道と儒道・仏道
第8章 反乱・世直し・創唱教団の天仏神
終章 民間社会の超越観念と政治文化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。