検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

変革は、弱いところ、小さいところ、遠いところから

著者名 清水 義晴/著
著者名ヨミ シミズ ヨシハル
出版者 太郎次郎社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215191634一般図書601.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7710512133一般図書/J04/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
498.5 498.5
食品 栄養 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210089612
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 義晴/著   小山 直/著
著者名ヨミ シミズ ヨシハル コヤマ スナオ
出版者 太郎次郎社
出版年月 2003.1
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-8118-0668-9
分類記号 601.1
タイトル 変革は、弱いところ、小さいところ、遠いところから
書名ヨミ ヘンカク ワ ヨワイ トコロ チイサイ トコロ トオイ トコロ カラ
内容紹介 「ただの人」が社会を変えていく実例集。元気の出るまちづくり、親たちの手で学校改革、仕事を「快労」にする秘訣、市民主導の市長選び。停滞ムードを蹴っ飛ばす本。
著者紹介 1949年新潟市生まれ。早稲田大学法学部卒業。「えにし屋」という屋号で、人材育成等の仕事を手掛ける。
件名1 地域開発

(他の紹介)目次 第1章 ヒトは何を食べる動物?―ヒトの体と食のリテラシー
第2章 ヒトの体は何でできているの?―栄養素のリテラシー
第3章 何をどれだけ食べたらいいの?―食事の量と質のリテラシー
第4章 あなたの食品の知識それホント?―食品のリテラシー
第5章 健康食品で健康になれるの?―健康食品のリテラシー
第6章 食品表示を見ていますか?―食品表示のリテラシー
第7章 ダイエットしたことはありますか?―肥満とやせのリテラシー
第8章 あなたの食べ方はだいじょうぶかな?―生活習慣病と食のリテラシー
第9章 輸入してまで食べ残す不思議な国とは?―食料資源のリテラシー
(他の紹介)著者紹介 下野 房子
 大分県生まれ。椙山女学園大学大学院家政学研究科修了。栄養士。椙山女学園大学研究生。中京女子大学(現・至学館大学)・椙山女学園大学助手を経て、東海学園高等学校教諭として勤務。勤務のかたわら、愛知教育大学・椙山女学園大学非常勤講師、一般社団法人日本私学教育研究所委託研究員。現在は、愛知県日進市食生活改善推進員として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
基地田 幸子
 愛知県生まれ。お茶の水女子大学家政学部卒業。文化女子大学助手、高等学校非常勤講師を経て、南山中学・高等学校女子部教諭として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。