検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

継承 講談社文庫 う57-4 奥右筆秘帳 [4]

著者名 上田 秀人/[著]
著者名ヨミ ウエダ ヒデト
出版者 講談社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112140553一般図書B913.6/ウエ/文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711661108一般図書913.6/ウエタ/ヒ/文庫通常貸出貸出中  ×
3 伊興1111589139一般図書913.6/ウエタヒ/文庫文庫通常貸出在庫 
4 中央1216937951一般図書B913.6/ウエ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おくはら ゆめ
2008
709.1 709.1
文化政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910040511
書誌種別 図書(和書)
著者名 上田 秀人/[著]
著者名ヨミ ウエダ ヒデト
出版者 講談社
出版年月 2009.6
ページ数 353p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-276394-3
分類記号 913.6
タイトル 継承 講談社文庫 う57-4 奥右筆秘帳 [4]
書名ヨミ ケイショウ

(他の紹介)内容紹介 人口減少、経済停滞を迎える日本。そういったなか、復活のカギをにぎるのは「文化」である。すでにヨーロッパでは、国家規模で文化芸術の推進に取り組んでおり、その成果は様々なところに散見される。また、日本でも地域に根差した文化による地方再生が実践されている。そういった現状を分析しつつ、人間国宝といった形のない伝統や、世界遺産に登録されるような景観を活かすだけではなく、私たちの身近にある小さな文化に注目し、そこから日本人がよりよく生きていくための姿を探る。
(他の紹介)目次 第1章 グローバル化の中の文化(グローバル化によって多様な文化の存在が明らかに
世界遺産の誕生とその成果 ほか)
第2章 日本文化とはなにか(恵まれた土地を持つ日本
穏やかな国だから文化財がいまも残る ほか)
第3章 日本の文化政策(日本はどうすれば伝統文化を残せるのか
文化庁ではどのようにして文化財を保護しているか ほか)
第4章 外国の文化政策(外国では文化をどのように支えているのか
文化の先進国フランスの事例 ほか)
第5章 「文化立国」実現のために(暮らしに自然と根付くもの
身をゆだねたい心地のよい日本文化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 青柳 正規
 1944年生まれ。東京大学文学部卒。東大文学部助教授、教授を経て、2005年より、国立西洋美術館長、独立行政法人国立美術館理事長を務める。2013年より文部科学省文化庁長官。東京大学名誉教授、日本学士院会員。国際学士院連合副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。