検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最新金属の基本がわかる事典 図解入門 Visual Guide Book 性質、加工、製造、表面処理の基礎知識 第3版

著者名 田中 和明/著
著者名ヨミ タナカ カズアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212089536一般図書560//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111796296一般図書560//開架通常貸出在庫 
3 中央1218255477一般図書560/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
812 812
物性論 電子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111702542
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 和明/著
著者名ヨミ タナカ カズアキ
出版者 秀和システム
出版年月 2024.10
ページ数 822p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-7375-0
分類記号 560
タイトル 最新金属の基本がわかる事典 図解入門 Visual Guide Book 性質、加工、製造、表面処理の基礎知識 第3版
書名ヨミ サイシン キンゾク ノ キホン ガ ワカル ジテン
副書名 性質、加工、製造、表面処理の基礎知識
副書名ヨミ セイシツ カコウ セイゾウ ヒョウメン ショリ ノ キソ チシキ
内容紹介 金属の基礎(構造、性質、破壊、試験・調査)、加工(製造、切断・接合、型創成、熱処理、表面技術、三次元造形)のほか、素材、製造など、金属の全体像を図を交えて平明に解説する。最近の金属分野の進歩等に対応した第3版。
著者紹介 大阪生まれ。京都大学大学院資源工学科修了。新日本製鉄株式会社に入社。技術士(金属部門)取得。著書に「金属のキホン」「熱処理のキホン」など。
件名1 金属

(他の紹介)内容紹介 物の基本的な性質を決めるのは電子であり、そしてマクロな性質は統計力学で処理される膨大な数の電子や原子の分布と振る舞いで決まります。本書では、物性を基礎から説き起こし、一般にわかり難いといわれる箇所にも注力しました。例えば、電子の有効質量が電子の波動性に基づいて回折に関わることや、半導体で特に重要になる理由を解説しています。半導体と半導体デバイスについては少し詳しく述べ、デバイスの動作原理が誰にでもわかるように説明しています。また、磁性、誘電体、超伝導、光物性についてもやさしく解説しています。
(他の紹介)目次 1 物性を学ぶ上で抑えておくべき基礎事項
2 結晶の構造
3 物質のマクロな性質を決める量子統計
4 個体のエネルギーバンドとフェルミ準位
5 固体の熱現象
6 電気伝導
7 半導体
8 半導体の応用
9 磁性と誘電体
10 超伝導と光物性
(他の紹介)著者紹介 岸野 正剛
 1938年岡山県に生まれる。1962年大阪大学工学部精密工学科卒業。株式会社日立製作所中央研究所、姫路工業大学教授、福井工業大学教授を経て、姫路工業大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。