検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ?どうして?科学なぞとき物語 1年生

著者名 大山 光晴/総合監修
著者名ヨミ オオヤマ ミツハル
出版者 学研教育出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121055230児童図書404//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220803837児童図書404//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 やよい0820756005児童図書42//朝どくしょ開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
757.02 757.02
装飾-歴史 デザイン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110052415
書誌種別 図書(児童)
著者名 大山 光晴/総合監修   戸田 和代/文   岡本 美子/絵
著者名ヨミ オオヤマ ミツハル トダ カズヨ オカモト ヨシコ
出版者 学研教育出版
出版年月 2011.6
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-203409-1
分類記号 404
タイトル なぜ?どうして?科学なぞとき物語 1年生
書名ヨミ ナゼ ドウシテ カガク ナゾトキ モノガタリ
内容紹介 お話でドキドキ! 実験でビックリ! 身近な自然現象が起こる理由を、小学1年生の男の子とその仲間たちが解き明かします。確かめ実験の方法も載っているので、自分で検証しながら理解できます。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 人間の文明のなかでもっとも古い営みである「造形」は、対立する二つの意志の産物であった。秩序と逸脱、簡素と過剰、普遍への志向と個物への固執…。造形の歴史を対極的な二つの原理、すなわち「デザイン」と「装飾」のダイナミックな葛藤として読み解く壮大な文明論。
(他の紹介)目次 第1章 二つの造形意志
第2章 形ともの―ものの見かたの構造
第3章 造形と造形理論の起源
第4章 デザインの始源
第5章 造形史の弁証法―建築、平面像、立体像、都市の発生
第6章 見るための造形―「工芸」から「博物館」
第7章 近代工業と芸術の誕生
第8章 装飾とデザインの近代史
第9章 彷徨する造形―装飾の逆襲
(他の紹介)著者紹介 山崎 正和
 1934年、京都府に生まれる。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。劇作家・評論家。2006年、文化功労者に顕彰される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。