検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きる 劉連仁の物語

著者名 森越 智子/作
著者名ヨミ モリコシ トモコ
出版者 童心社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222453282児童図書916/モ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
788.1 788.1
力士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110475752
書誌種別 図書(児童)
著者名 森越 智子/作   谷口 広樹/絵
著者名ヨミ モリコシ トモコ タニグチ ヒロキ
出版者 童心社
出版年月 2015.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-494-02042-3
分類記号 366.8
タイトル 生きる 劉連仁の物語
書名ヨミ イキル
副書名 劉連仁の物語
副書名ヨミ リュウ リェンレン ノ モノガタリ
内容紹介 1944年9月、日本軍により中国から連れ去られた劉連仁は、苛酷な炭鉱労働から逃亡し、北海道の山中でひとり、13年間生き抜いた。奪われた、人としての尊厳をとり戻すための孤独な闘いの物語。
著者紹介 1958年北海道生まれ。「子どもの権利ネットワーク南北海道」設立。子どもの権利擁護の活動を続ける。全国児童文学同人誌連絡会『季節風』同人。作品に「いつかカッコウのように」など。
件名1 強制労働

(他の紹介)内容紹介 相撲史を彩った100人の名力士達の記録と素顔。
(他の紹介)目次 双葉山(横綱)
羽黒山(横綱)
名寄岩(大関)
前田山(横綱)
安藝ノ海(横綱)
佐賀ノ花(大関)
照国(横綱)
五代目増位山(大関)
神風(関脇)
東富士(横綱)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 塩澤 実信
 昭和5年、長野県生まれ。双葉社取締役編集局長をへて、東京大学新聞研究所講師等を歴任。日本ペンクラブ名誉会員。元日本レコード大賞審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。