検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ギリシア哲学と宗教 筑摩叢書 132

著者名 コルネリア・J・ド・フォーゲル/[著]
著者名ヨミ コルネリア J ド フォーゲル
出版者 筑摩書房
出版年月 1985


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210080592一般図書131/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

孫崎 享 鈴木 邦男
2009
175.9 175.9
映画-日本 資料保存

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110342676
書誌種別 図書(和書)
著者名 広石 英記/編著   田中 智志/監修   橋本 美保/監修
著者名ヨミ ヒロイシ ヒデキ タナカ サトシ ハシモト ミホ
出版者 一藝社
出版年月 2014.3
ページ数 218p
大きさ 21cm
ISBN 4-86359-064-9
分類記号 375.1
タイトル 教育方法論 新・教職課程シリーズ
書名ヨミ キョウイク ホウホウロン
内容紹介 教職課程の教職に関する科目「教育の方法及び技術」に対応したテキスト。教育方法の基礎理論や、授業のスタイル、グローバル社会で求められる能力と教育方法など、教育方法をわかりやすく解説する。
著者紹介 1960年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻博士課程満期退学。東京電機大学人間科学系列教授。専攻は教育学(教育哲学、教育方法学)。
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 いつのまにか消えてなくなってしまった、戦前日本映画の名作たち。それら失われた映画に心奪われ、フィルムを捜した「探偵たち」を追いかけた初めてのドキュメント!
(他の紹介)目次 失われた戦前日本映画
一九四五年の断裂―敗戦と日本映画、フィルムセンター1
はじまりの一歩―「忠次旅日記」、フィルムセンター2
海のむこうへ―ゴスフィルモフォンド探索記、フィルムセンター3
情熱の星―プラネットと安井喜雄
地域のアーカイブとして―京都文化博物館
復元すれど収集せず―映画保存協会
大学が映画を集めるとき―早稲田大学・立命館大学
てのひらの映画―おもちゃ映画と太田米男
語って集めて―活動弁士とフィルム保存
コレクターたちの伝説―安部善重・杉本五郎
映画を見つけたい―古道具市の海の中で
復活―映画の保存とデジタル修復
謎解き―「曼珠沙華」―一九四五年九月
(他の紹介)著者紹介 高槻 真樹
 1968年生まれ。第5回日本SF評論賞選考委員特別賞を「文字のないSF―イスフェークを探して」で受賞。立命館大学在籍時に京都文化博物館映像ホールにてアルバイト勤務し、日本の戦前無声映画について多くの知識を得た。「狂恋の女師匠」で第4回創元SF短編賞・日下三蔵賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。