検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼく 闇は光の母 3

著者名 谷川 俊太郎/作
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121224299児童図書E/たに/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222651000児童図書E901/タニ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
318.5 318.5
地方行政 PR

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111457415
書誌種別 図書(児童)
著者名 谷川 俊太郎/作   合田 里美/絵
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ ゴウダ サトミ
出版者 岩崎書店
出版年月 2022.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 4-265-08953-6
分類記号 E
タイトル ぼく 闇は光の母 3
書名ヨミ ボク
内容紹介 なにもほしくなくなって なぜか ここにいたくなくなって ぼくはしんだ じぶんでしんだ-。「自死」を想いつむいだ言葉を、日常風景を美しく描いたイラストで彩った「死」をめぐる絵本。
著者紹介 1931年東京生まれ。詩人。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳など幅広く作品を発表。

(他の紹介)内容紹介 当たり前の日本語こそ宝の山である。NHK Eテレ『シャキーン!』などを手がける放送作家が編み出した―「日本語の面白さ」に出会える発想のヒント満載の画期的辞典!
(他の紹介)目次 大げさ表現語
お得読み漢字
お言葉・御の字
両立熟語
言葉の漫才師
並べ術
ビジュアル言葉
同音言葉多入り短文
日英ことわざ・慣用句オモシロ比較
おかしな名前つけられて
言葉の街角
淋しい森林
勢い書き順
ややこしい!言葉
ピラミッド漢字
漢字の新しい覚え方
比喩表現の夕べ
外国の偉人に漢字の名前を〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。