検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロシアあるいは対立の亡霊 講談社選書メチエ 613 「第二世界」のポストモダン

著者名 乗松 亨平/著
著者名ヨミ ノリマツ キョウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311500516一般図書138//開架通常貸出在庫 
2 興本1011407127一般図書138//開架通常貸出在庫 
3 中央1217140399一般図書138/ノ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
138 138

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110521477
書誌種別 図書(和書)
著者名 乗松 亨平/著
著者名ヨミ ノリマツ キョウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2015.12
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258616-0
分類記号 138
タイトル ロシアあるいは対立の亡霊 講談社選書メチエ 613 「第二世界」のポストモダン
書名ヨミ ロシア アルイワ タイリツ ノ ボウレイ
副書名 「第二世界」のポストモダン
副書名ヨミ ダイニ セカイ ノ ポストモダン
内容紹介 2014年ウクライナ危機、2011年反政府デモ、プーチンによる「強いロシア」…。ロシアとはいかなる精神構造を持っているのか。1968年以降のロシア現代思想を追跡し、「大きな物語」を渇望する彷徨の帝国を解読する。
著者紹介 1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、博士(文学)。同大学院総合文化研究科准教授。専門は近代ロシア文学・思想。著書に「リアリズムの条件」など。
件名1 ロシア・ソビエト哲学
件名2 ポストモダニズム

(他の紹介)内容紹介 1968と1991。「権力/民衆」「資本主義/社会主義」という、二大対立の終焉を告げる年である。二〇世紀末、歴史の表舞台から姿を消したロシアは、二一世紀、奇妙な存在感とともに浮上する。ロシア現代思想に表出した、いくつもの「対立の亡霊」をめぐる想像力を追跡し、ロシアのポストモダンと西側のポストモダンの相違を大胆に読み解く。
(他の紹介)目次 はじめに 一九六八/一九九一年の亡霊
第1章 「第二世界」の物語
第2章 ソ連記号論のパフォーマティヴィティ
第3章 ポストモダニズムの「ロシア」
第4章 記号から身体へ
第5章 「第二世界」のない対抗
おわりに 対立を消尽するために
(他の紹介)著者紹介 乗松 亨平
 1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、博士(文学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は近代ロシア文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。