検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい人は新しい音楽をする

著者名 武久 源造/著
著者名ヨミ タケヒサ ゲンゾウ
出版者 アルク出版企画
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215204817一般図書760.4/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
783.7 783.7
食品添加物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210033181
書誌種別 図書(和書)
著者名 武久 源造/著
著者名ヨミ タケヒサ ゲンゾウ
出版者 アルク出版企画
出版年月 2002.4
ページ数 286,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-901213-51-2
分類記号 760.4
タイトル 新しい人は新しい音楽をする
書名ヨミ アタラシイ ヒト ワ アタラシイ オンガク オ スル
内容紹介 チェンバロ、ピアノ、オルガンなどの鍵盤楽器を駆使して、中世から現代までの音楽を美しく甦らせる武久源造。鍵盤の思索者による創意に満ちたエッセイ集。臨床心理学者・河合隼雄との対談も収録。
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 情報にまどわされず、自分の頭で考え、科学的に判断できる力を養う「食の安全」特別授業で正しい食の知識を身につけよう。
(他の紹介)目次 1限目 ここが気になる!食品添加物のこれってほんとう?(食品添加物ってカラダに悪いの?
食品添加物はあらゆる食べ物に入っている? ほか)
2限目 わからないから怖い?食品添加物を知ろう(偶然の発見が、食品添加物のはじまりだった
こんなものも、じつは「添加物」 ほか)
3限目 何に注意するべき?「食の安全」について考える(「100%“安全”な食べ物はない」と知る
食品ラベルは「ここ」を見よう ほか)
4限目 誰か教えて!子どもに何を食べさせればいいの?(お菓子はカラダによくない?
添加物はアレルギーの原因? ほか)
5限目 もう迷わない、健康を守るためにすべきこと(情報をきちんと取捨選択しよう
食品添加物に過敏に反応しない ほか)
(他の紹介)著者紹介 三輪 操
 相模女子大学栄養科学部管理栄養学科教授。東京大学農学部農芸化学科を卒業後、大学院に進学。博士号取得後、1978年に農林水産省食品総合研究所の研究員として、食品添加物の研究に携わる。主な研究テーマは「食品添加物の有効利用」や「食品中の発がん物質の低減法」。アメリカのマサチューセッツ工科大学に留学したほか、農林水産省畜産試験場室長、独立行政法人食品総合研究チーム長などの要職を歴任し、26年間、一貫して食品化学と食の安全性を調査、研究し続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。