検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トップアスリートがなぜ『養生訓』を実践しているのか PHP新書 1026

著者名 白木 仁/著
著者名ヨミ シラキ ヒトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511572109一般図書780//新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
780.19 780.19
貝原 益軒 スポーツ医学 養生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529026
書誌種別 図書(和書)
著者名 白木 仁/著
著者名ヨミ シラキ ヒトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-82700-1
分類記号 780.19
タイトル トップアスリートがなぜ『養生訓』を実践しているのか PHP新書 1026
書名ヨミ トップ アスリート ガ ナゼ ヨウジョウクン オ ジッセン シテ イル ノカ
内容紹介 工藤公康、片山晋呉らトップアスリートのトレーナーを務める著者が、スポーツ科学の観点から貝原益軒の「養生訓」を読み解き、スポーツの現場はもちろん、日常生活でもヒントになる珠玉の言葉を伝える。
著者紹介 1957年北海道生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター。著書に「白木式コアトレベーシックメソッド」など。
件名1 スポーツ医学
件名2 養生訓

(他の紹介)内容紹介 著者が幸運にも工藤公康氏(現・福岡ソフトバンクホークス監督)、片山晋呉選手(プロゴルファー)らトップアスリートのトレーナーを務めることができたのは、一冊の本のおかげだという。江戸時代の儒学者・貝原益軒が、長寿をまっとうするための健康術をまとめた『養生訓』だ。著者は、スポーツ科学の観点から同書を読み解き、トップアスリートに『養生訓』をとり入れたトレーニング生活を勧め、結果を出してきた。その意味では、本書はまさに白木流「スポーツ養生訓」である。スポーツの現場はもちろん、日常生活でもヒントになる珠玉の言葉を、ぜひとも味わってほしい。
(他の紹介)目次 第1章 不屈のアスリート・工藤公康の復活(プロスポーツの世界で記録を打ち立てた「ふつうの男」工藤公康
広岡監督のもとで培った強靱な基礎体力 ほか)
第2章 トップアスリートに育てるノウハウ(子どもの運動能力は見守ることでも伸びる
子どもをトップアスリートにするには? ほか)
第3章 二〇二〇年東京五輪でメダルを獲る法(プロとアマの違いはどこにあるのか
プロだからこそ、ほどほど、ぼちぼち ほか)
第4章 現代生活に生かす白木流「養生訓」(からだにいいのは朝メシ前の運動
夕食と就寝には密接な関係がある ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。