検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伊藤一刀斎 下

著者名 好村 兼一/著
著者名ヨミ ヨシムラ ケンイチ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911230357一般図書913.6/ヨシムラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910060067
書誌種別 図書(和書)
著者名 好村 兼一/著
著者名ヨミ ヨシムラ ケンイチ
出版者 廣済堂あかつき
出版年月 2009.9
ページ数 411p
大きさ 20cm
ISBN 4-331-05946-3
分類記号 913.6
タイトル 伊藤一刀斎 下
書名ヨミ イトウ イットウサイ
内容紹介 廻国修行の旅で、33回の真剣勝負に勝った一刀斎は、「天下の剣」を確信し、自分の流儀を「一刀流」と命名する-。戦国乱世の時代を舞台に、一刀流開祖誕生の秘密を描いた剣豪小説。
著者紹介 1949年東京生まれ。東京大学に学ぶ。剣道8段。20歳でフランスに渡り、39年間パリで剣道の指導に当たる。著書に「剣道再発見」、小説に「侍の翼」がある。
件名1 伊東一刀斎-小説

(他の紹介)内容紹介 うるう年のうるう日のように、「余りの1」が世界のバランスをとることがある。人間もそう。世界でたったひとりの余った人間「うるうびと」。彼が少年と友達になれなかった本当の理由とは…。小林賢太郎が贈る、おかしくて、美しくて、少し悲しい、ある友情の物語。
(他の紹介)著者紹介 小林 賢太郎
 1973年生まれ。神奈川県出身。多摩美術大学卒業。1998年、コントグループ「ラーメンズ」としてデビュー。脚本家、演出家、パフォーマーとして、舞台作品や映像作品を多数発表。自ら制作した舞台美術の展覧会も開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 失われた黒い部分
猿谷 要/著
2 ウォーカーの訴え
デイヴィッド・ウォーカー/著 山形 正男/訳
3 ニューオーリンズにおける暴徒の支配
アイダ・B・ウェルズ=バーネット/著 古賀 邦子/訳
4 ワシントン—デュボイス論争
ブッカー・T・ワシントン/著 W.E.B.デュボイス/著 砂田 一郎/訳
5 新しい黒人
アラン・ロック/編 小山 起功/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。