検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公判審理から見た捜査 予審的視点の再評価

著者名 高内 寿夫/著
著者名ヨミ タカウチ ヒサオ
出版者 成文堂
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217164324一般図書327.9/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
刑事裁判 犯罪捜査 法律-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110540040
書誌種別 図書(和書)
著者名 高内 寿夫/著
著者名ヨミ タカウチ ヒサオ
出版者 成文堂
出版年月 2016.2
ページ数 19,390p
大きさ 22cm
ISBN 4-7923-5172-4
分類記号 327.935
タイトル 公判審理から見た捜査 予審的視点の再評価
書名ヨミ コウハン シンリ カラ ミタ ソウサ
副書名 予審的視点の再評価
副書名ヨミ ヨシンテキ シテン ノ サイヒョウカ
内容紹介 刑事手続における捜査の位置付けについて、ひとつの見方を示した本。フランスの予審制度の分析を踏まえ、予審的視点から、日本の刑事手続の諸問題を検討する。
件名1 刑事裁判
件名2 犯罪捜査
件名3 法律-フランス

(他の紹介)目次 第1部 フランス刑事手続における予審の機能(予審的視点の再評価
予審前史
予審制度の成立過程
予審手続の機能
権利保障の装置としての予審
予審の現代的課題)
第2部 公判審理から見た捜査(「捜査活動の記録」という視点
裁判員裁判における検察官面前調書の取扱い
参考人取調べの録音・録画について
被疑者取調べの適法性について
被疑者取調べの録音・録画について
「新たな準備手続」と刑事訴訟法の理念―司法制度改革審議会意見の批判的考察
裁判員制度の構造をいかに理解すべきか)
(他の紹介)著者紹介 高内 寿夫
 國學院大學大学院法務研究科教授(法学博士)1959年、栃木県生まれ。1981年、新潟大学法文学部法学科卒業後、國學院大學院法学研究科博士後期課程単位取得退学、1989年、立教大学法学部助手、1991年、白鴎大学経営学部専任講師、同大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て、2005年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。