検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国現代文学選集 9 趙樹理集

出版者 平凡社
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211259781一般図書928.7/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 光雄
1998
091.4981 498.1 091.4981 498.1
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810052748
書誌種別 図書(和書)
出版者 平凡社
出版年月 1962
ページ数 422p
大きさ 20cm
分類記号 928.7
タイトル 中国現代文学選集 9 趙樹理集
書名ヨミ チュウゴク ゲンダイ ブンガク センシュウ

(他の紹介)内容紹介 ものおきごやでくらすネズミのQ。Qのたったひとりのともだちは、フランス人形のマリィでした。でも、人形のマリィはくちをきくことができないので、Qはいつもたいくつしていました。そんなあるひのこと、じけんがおこりました…。幼児〜小学校低学年向き。第30回サンケイ児童出版文化賞(推薦)受賞作。
(他の紹介)著者紹介 舟崎 克彦
 1945年2月2日‐2015年10月15日。東京に生まれる。学習院大学卒業。「ぽっぺん先生物語」シリーズで路傍の石文学賞、『ぽっぺん先生と帰らずの沼』で赤い鳥文学賞、また『雨の動物園』では国際アンデルセン賞優良作品賞、絵本『悪魔のりんご』(絵:宇野亞喜良)で第13回日本絵本賞など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 逸子
 1953年佐賀市に生まれる。東京芸術大学工芸科デザイン専攻卒。大学卒業後、絵本の制作に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 霊泉洞
駒田 信二/訳
2 李家荘の変遷
岡崎 俊夫/訳
3 小二黒の結婚
小野 忍/訳
4 李有才板話
小野 忍/訳
5 土地
小野 忍/訳
6 福貴
駒田 信二/訳
7 態度決定
駒田 信二/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。