検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スープ日乗 鎌倉スープ教室全語録

著者名 辰巳 芳子/著
著者名ヨミ タツミ ヨシコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112061338一般図書596/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辰巳 芳子
2016
596 596
スープ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110544857
書誌種別 図書(和書)
著者名 辰巳 芳子/著
著者名ヨミ タツミ ヨシコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.3
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 4-16-390421-4
分類記号 596
タイトル スープ日乗 鎌倉スープ教室全語録
書名ヨミ スープ ニチジョウ
副書名 鎌倉スープ教室全語録
副書名ヨミ カマクラ スープ キョウシツ ゼンゴロク
内容紹介 鎌倉の辰巳邸で開かれているスープ教室で語られたすべての言葉を記録した講義録。四季折々の素材を使ったスープのつくり方はもちろん、辰巳芳子が自らの経験から培った食、家族、自然等との向き合い方、人生哲学を語る。
著者紹介 1924年東京都生まれ。聖心女子学院卒業。料理研究家・随筆家。「スープの会」主宰。NPO法人「良い食材を伝える会」会長、「大豆100粒運動を支える会」会長。
件名1 スープ

(他の紹介)内容紹介 鎌倉の辰巳邸で開かれているスープ教室は、二〇一六年一月で二〇周年を迎えた。入会希望者は年々増え続け、いまでは入会まで一〇年を待つ生徒も珍しくない。そこでは四季折々の素材を使ったスープのつくり方はもちろん、卒寿を超えた辰巳芳子が自らの経験から培った食、家族、自然、社会環境との向き合い方、人生哲学が熱く語られる。この本は、そこで語られたすべてのことばを丁寧に記録した辰巳初の講義録。さながら教室にいるようにスープのつくり方とともに、人としての“生きていきやすさ”のすべてがわかる。
(他の紹介)目次 二〇一四年四月一二日「あなた方はお帰りなさいというときにどういうふうにしているの」
二〇一四年五月一〇日「硬いひよこ豆に心底閉口したから新大陸行きを奨励したのじゃないかと思うくらいよ」
二〇一四年六月一四日「わたしはこんなにおっかない人だけれどちょっとだけやさしいのよ」
二〇一四年七月一二日「それを聞いて母は涙をこぼしたの世界中、母親の考えることは同じかしらって」
二〇一四年一〇月一一日「庭に山椒があってその若芽から小さな実まで使っていけるなんて日本人なればこそ」
二〇一四年一一月八日「半端な色の擂り鉢で半端じゃない仕事をやらされるこれは大いなる日常の矛盾ですよ」
二〇一四年一二月一三日「他人が省みようとしないものにも宝物はいっぱいあるものだ」
二〇一五年三月一四日「怒っているあいだにじゃがいもと米が難らかくなりましたね」
二〇一五年五月九日「想像力でカスタネットの音を頭のなかで響かせながらつるのよ」
二〇一五年六月一三日「ミケランジェロは一体何を食べ何が彼の力になったのかを確かめに行ったの」
二〇一五年一〇月一〇日「真心にも込め方がある 真心の表現の仕方があるということなのだけれど」
二〇一五年七月一一日「日本がそういう国だったことを忘れないで 忘れるなよっていっているの」
二〇一四年三月八日の課題 基本のスープ ポタージュ・ボン・ファムのつくり方
(他の紹介)著者紹介 辰巳 芳子
 1924年、東京都生まれ。料理家・随筆家。聖心女子学院卒業後、料理研究家の草分け的存在であった母・辰巳浜子のもとで家庭料理を学ぶ。父の介護経験からスープに着目し、鎌倉市の自宅などで「スープの会」を主宰。メディアを通じて料理を紹介する一方、東西の食文化の歴史、地球環境にも関心を抱き、食の大切さについて積極的に発信している。NPO法人「良い食材を伝える会」会長、「大豆100粒運動を支える会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。