検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の遺書 1858-1997

著者名 合田 一道/著
著者名ヨミ ゴウダ カズミチ
出版者 藤原書店
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711386425一般図書281//開架通常貸出在庫 
2 中央1216308559一般図書281/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

合田 一道
2010
161.3 161.3
宗教社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010051295
書誌種別 図書(和書)
著者名 合田 一道/著
著者名ヨミ ゴウダ カズミチ
出版者 藤原書店
出版年月 2010.7
ページ数 403p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-740-3
分類記号 281.04
タイトル 日本人の遺書 1858-1997
書名ヨミ ニホンジン ノ イショ
副書名 1858-1997
副書名ヨミ センハッピャクゴジュウハチ センキュウヒャクキュウジュウナナ
内容紹介 日本人の遺書100通を精選。遺書を書いた人物を幕末維新、明治・大正、昭和戦前・戦中、昭和戦後・平成の4つに分け、死亡日順に並べて構成し、時代背景を描きながら、その人物の死に至る経過と「遺書」を掲げる。
著者紹介 1934年北海道生まれ。北海道新聞社勤務を経て、ノンフィクション作家。著書に「大君の刀」「日本史の現場検証」「日本人の死に際」など。
件名1 伝記-日本
件名2 遺書
件名3 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 宗教を理解する力を養う。ウェーバー、デュルケム、ジンメル等の古典的理論、日本の民俗宗教や新宗教の研究成果、隣接する人類学・心理学から最新の認知科学・進化生物学までの知見を整理し、複雑化する現代の宗教と社会、宗教と文化の関係を解きほぐす。豊富な事例、データを収載。
(他の紹介)目次 宗教社会学は何を研究するか
第1部 宗教社会学の基礎理論(宗教社会学の源流
宗教社会学の周辺
宗教社会学の展開
日本の宗教社会学)
第2部 現代社会と宗教社会学(近代化と日本の宗教
現代日本の宗教状況
現代世界の宗教理解
宗教情報リテラシー)
付録
(他の紹介)著者紹介 井上 順孝
 1948年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。博士(宗教学)。現在、國學院大學神道文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。