検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

浅酌歌仙

著者名 石川 淳/[ほか]著
著者名ヨミ イシカワ ジュン
出版者 集英社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211963986一般図書911.38/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 淳
1988
911.38 911.38
食生活 健康法 炭水化物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810152438
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 淳/[ほか]著
著者名ヨミ イシカワ ジュン
出版者 集英社
出版年月 1988.7
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-772658-4
分類記号 911.38
タイトル 浅酌歌仙
書名ヨミ センシャク カセン
件名1 連句

(他の紹介)内容紹介 糖質ゼロ食品から栄養は摂れない!パンよりごはんが安全!やせるだけじゃない!糖質オフの正解63。すぐに役立つ糖質オフ効果を上げる食事法、メニューも紹介。
(他の紹介)目次 第1章 糖質オフの基本を科学する(日本の国民食は糖質過多。糖質に偏った食生活になっている
必ず摂取すべきアミノ酸や脂肪酸はあるが、糖質は体内でまかなえる ほか)
第2章 糖質オフのダイエット効果を科学する(糖質オフによるダイエットは、150年前にすでに行われていた
21世紀に大注目。カロリー制限より、糖質オフは減量効果が高いと判明 ほか)
第3章 糖質オフの健康効果を科学する(糖質オフは2000万人が悩む糖尿病のリスクを確実に下げる
糖質過多で起こる糖尿病で、年間3000人が失明している ほか)
第4章 糖質オフの実践法と栄養を科学する(いつもの定食で角砂糖16個分!1食の糖質量を再認識する
ジャンル別NG・OK食品 ほか)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 糧三
 医師。日本機能性医学研究所所長、糖質制限に重きを置く日本ファンクショナルダイエット協会・副理事長、ナグモクリニック東京・アンチエイジング外来医長。1998年に日本医科大学を卒業後、産婦人科医となる。その後、遅延型フードアレルギー検査をいち早く導入し、腸内環境の再生によってアレルギーなどの慢性疾患を根治に導く次世代型医療・機能性医学を日本に紹介して、日本人として初めての認定医となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大柳 珠美
 管理栄養士。オーソモレキュラー.jp理事。2006年より糖質制限理論を学び、糖質制限を実践しながら、都内のクリニックで糖尿病、肥満など生活習慣病を対象に糖質のの過剰摂取を見直しタンパク質、必須脂肪酸、ビタミン、ミネラル不足を解消する食事指導を行い、薬に頼りすぎない治療をサポート。講演、雑誌、ブログ「管理栄養士のローカーボ・キッチン」などで、真の栄養学による糖質制限食の情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。