検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海の中から地球を考える プロダイバーが伝える気候危機

著者名 武本 匡弘/著
著者名ヨミ タケモト マサヒロ
出版者 汐文社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121325286児童図書519//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220954887児童図書519//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320963028児童図書51//ノンフィクション開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420918559児童図書519//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520880527児童図書519.4//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620917898児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720965607児童図書519//開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820884856児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920751104児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020723548児童図書51//開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120575467児童図書519//開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222782748児童図書519/タ/閉架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222782755児童図書519/タ/開架-児童通常貸出在庫 
14 梅田1320782244児童図書51//おも本5・6開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520410976児童図書519//開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620511566児童図書51//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.24 493.24
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111441076
書誌種別 図書(児童)
著者名 武本 匡弘/著
著者名ヨミ タケモト マサヒロ
出版者 汐文社
出版年月 2021.11
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 4-8113-2882-9
分類記号 519.4
タイトル 海の中から地球を考える プロダイバーが伝える気候危機
書名ヨミ ウミ ノ ナカ カラ チキュウ オ カンガエル
副書名 プロダイバーが伝える気候危機
副書名ヨミ プロダイバー ガ ツタエル キコウ キキ
内容紹介 消えるサンゴ礁や海藻類、危機にさらされる魚たち。それには、地球温暖化や気候変動が関係している。長年、国内外の海に潜ってきたプロダイバーが、今、海に何が起きているのかを伝える。
著者紹介 北海道出身。環境活動家。「エコストアー・パパラギ」開業。ネイチャースクール、体験乗船会、海岸生物観察会、講演会等を開催。
件名1 海洋汚染
件名2 地球温暖化

(他の紹介)内容紹介 韓国での幼年時代の記憶、旅と日常の時間、空間にひろがる想い、キャンバスを前に心に浮かぶさまざまのこと…自伝的エッセイ。
(他の紹介)目次 1 時の狭間(蛙
春先a ほか)
2 旅行と出来事(東京にて
記憶 ほか)
3 芸術の周辺(四分三十三秒―ジョン・ケージに
絵が描けない日 ほか)
4 因縁と歳月(歳月
鐘幻 ほか)
(他の紹介)著者紹介 李 禹煥
 美術家。1936年、韓国慶尚南道に生まれる。1956年、ソウル大学校美術大学を中退し、来日。1961年、日本大学文学部卒業。1967年、東京・サトウ画廊にて新しい試みの最初の個展、以後、前衛的な芸術表現を追求しながら国際的に活躍。前パリ国立エコール・デ・ボザール招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夢の中の町   文と場所   5-7
穂村 弘/著
2 虚構こそ、わが人生   72-75
日下 三蔵/著
3 Dead or alive?   76-79
佐藤 弓生/著
4 楽園   80-83
瀧井 朝世/著
5 ただ本がない生活は想像のむこう側にも思い浮かばず   84-87
米光 一成/著
6 あひる   8-35
今村 夏子/著
7 バベル・タワー   42-59
円城 塔/著
8 静かな夜   88-105
藤野 可織/著
9 日本のランチあるいは田舎の魔女   145-173
西崎 憲/著
10 再会   36-41
ケリー・ルース/著 岸本 佐知子/訳
11 コーリング・ユー   106-129
イ シンジョ/著 和田 景子/訳
12 はばたく、まばたく   60-64
大森 静佳/著
13 桃カルピスと砂肝   65-69
木下 龍也/著
14 ひきのばされた時間の将棋   130-134
堂園 昌彦/著
15 ルカ   135-139
服部 真里子/著
16 東京に素直   140-144
平岡 直子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。