検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

試練にたつ日本国憲法

著者名 杉原 泰雄/著
著者名ヨミ スギハラ ヤスオ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111517320一般図書323.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110560380
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉原 泰雄/著
著者名ヨミ スギハラ ヤスオ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4
ページ数 11,203p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-45105-0
分類記号 323.14
タイトル 試練にたつ日本国憲法
書名ヨミ シレン ニ タツ ニホンコク ケンポウ
内容紹介 資本主義体制から地方自治、公教育、立憲主義と憲法の結びつきや、条文の思想的・歴史的背景、他国と比較したときの日本国憲法の特徴まで、憲法の基礎知識を総合的に解説する。
著者紹介 1930年静岡県生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。同大学名誉教授、駿河台大学名誉教授。著書に「憲法と公教育」「憲法と資本主義の現在」など。
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 憲法の市民講座を長年つづけてきた著者が、憲法の基礎知識を1冊にまとめました。資本主義体制、地方自治、公教育、立憲主義と憲法の結びつきや、条文の思想的・歴史的背景、他国と比較したときの日本国憲法の特徴など広い視野から総合的に解説していきます。
(他の紹介)目次 第1部(憲法と資本主義―近現代の市民憲法はどのような資本主義体制を求めてきたか
近時における「一〇〇年に一度の危機」の進行と憲法・序説
日本国憲法と公教育―「教育権の独立」の問題を中心に
日本国憲法の「立憲主義」とその破壊
日本国憲法下における際立つ民主主義の軽視―その克服を)
第2部(日本の憲法学と「統治権の権利主体としての国家」論―あいまいにされ続ける「統治権の所有者としての国家」の概念)
(他の紹介)著者紹介 杉原 泰雄
 1930年静岡県に生まれる。1961年一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、一橋大学名誉教授、駿河台大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。